src="http://www2.eshizuoka.jp/img/face/016.gif" alt="icon06" title="icon06"/>

2011年08月31日
安ワインの正しいたしなみかた?
夏は、やっぱり、生ビール
・・・って、7月から無理やり?ドリンクに組み入れた一番絞り
CMのイチローにも負けない
上手な泡加減
・・・って、ランチから飲む奥様方は、そうそういない
夜のご予約の時も、生ビールだけは、2杯目から400円で~す。って言うと・・・
じゃあ、飲み放題のチュウハイやカクテルをオーダーする方多し
いいのよ~、私だって、お客さまだったら、そうしますから
で、残った一番絞りを、この夏の間に、みっちゃんと・・・いえ、正直言うと、ほとんど
kumi一人で堪能させていただきました~
さてさて、一週間ほど前に、無事、生ダル消費
冷蔵庫の中には・・・
夜のお客様がオーダーしなかった白ワイン
しかも、とっても安いの
つまり、甘くって、味が薄いのよ・・・
そこで、考えた。
安い赤ワインは、炭酸で薄めて氷を入れて飲むのが、夏の定番
白ワインは・・・・
今日、20個も、もらった三保の豪邸で採れた酢橘をきゅ~っと絞って
酢橘って、徳島県だけで栽培されていると思ったら、三保の邸宅でも、育つのねえ~。
近々、秋刀魚やかなきゃって思いながら、
キッチンで食膳酒堪能でございました



CMのイチローにも負けない


・・・って、ランチから飲む奥様方は、そうそういない

夜のご予約の時も、生ビールだけは、2杯目から400円で~す。って言うと・・・
じゃあ、飲み放題のチュウハイやカクテルをオーダーする方多し

いいのよ~、私だって、お客さまだったら、そうしますから

で、残った一番絞りを、この夏の間に、みっちゃんと・・・いえ、正直言うと、ほとんど
kumi一人で堪能させていただきました~

さてさて、一週間ほど前に、無事、生ダル消費

冷蔵庫の中には・・・
夜のお客様がオーダーしなかった白ワイン

しかも、とっても安いの

つまり、甘くって、味が薄いのよ・・・

そこで、考えた。
安い赤ワインは、炭酸で薄めて氷を入れて飲むのが、夏の定番

白ワインは・・・・


酢橘って、徳島県だけで栽培されていると思ったら、三保の邸宅でも、育つのねえ~。
近々、秋刀魚やかなきゃって思いながら、
キッチンで食膳酒堪能でございました

2011年08月30日
子供達、夏休み最終日
今日、8月30日で、夏休み最後の子供達・・・
怠け者二人にとって気分は

・・・な感じ
でも、最終日は、食べまくろう
って以前から約束してたの~
向かった先は・・・
島田のtontonさんのいる
とんかつ「一文字」さん
吉田インター降りたら、左に曲がって、5分くらい・・・ってTakaさんに教わった通り

そりゃ、もう、奥さんうまいのなんのって
特に、トンカツの中でも、グラムが選べるおいしいブタちゃんは、
tontonさん曰く、「歯がなくても食べられる程、柔らかい」・・・・納得です
思春期で食べ盛りの娘との微妙な駆け引きで、一切れずつ食べ進める緊張感は、まさに、将棋のプロ対決並みの緊張感
tontonさ~ん、ご馳走様でした。
そして、次なる目的地は、川根町の茶房「遊」さん・・・
しか~し、移動式ナビを忘れ・・・っていうか、そういうのは、いつも
みっちゃんまかせ
考えてみたら、彼なしで、こんな遠出って初めてかも・・・
まあ、なんとかなるでしょって、家をでたんだっけ
丸ちゃんに、その無謀さをさんざんののしられ・・・
思春期むすめが、無言なのは、腹いっぱいで、ご機嫌爆睡中だから
tontonさんに「とにかく、一号線を目指して」って送り出され・・・
んんんん~、こんな山道????
大井川を3回も横切ったあたりで、???とおもいつつ
走ること50分
一応、山道をぬけて、「川根町」って書いてあるけど、ここはどこ?
川根町の入り口だからすぐわかるよ~って言ってたよねえ
車を止め、しばし、人気のない灼熱の田舎街に立ち尽くす
困ったときは、やはり、ここでしょう。
しかも、おまわりさん、3人もいるし~
みなさん、とっても親切よ~
やはり、もっと便利な道があったことも、そして、帰りは、こうやって帰るといいですよ~って
地図まで頂き・・・・
さあ、やっと着きました・・・
緑の中に、どど~んんと、ありましたよ~。茶房「遊」さ~ん
すてきな和風小物の中に、なぜか?いやいや素敵に置かれたスイーツデコには、どぎもを抜かれましたが・・・さすが、さ◎らん◎さん。
お腹いっぱいだったんだけど、ついつい、別腹でしょ~
本格宇治金時のかき氷堪能
遊さんとも、ゆっくりお話しでき・・・
子供達も、腹一杯大満足
帰りの道の、眠かったこと・・・
いい一日で、ございました~。
子供が明日から学校なら、明日から営業????
と、思いきや、明日からは、私の大人、夏休み?
なにせ、日曜日には、地区の運動会も控えておりますので、
通常営業は、
9月5日からとなります
おまちしておりま~す
怠け者二人にとって気分は




でも、最終日は、食べまくろう


向かった先は・・・

とんかつ「一文字」さん

吉田インター降りたら、左に曲がって、5分くらい・・・ってTakaさんに教わった通り


そりゃ、もう、奥さんうまいのなんのって

特に、トンカツの中でも、グラムが選べるおいしいブタちゃんは、
tontonさん曰く、「歯がなくても食べられる程、柔らかい」・・・・納得です

思春期で食べ盛りの娘との微妙な駆け引きで、一切れずつ食べ進める緊張感は、まさに、将棋のプロ対決並みの緊張感

tontonさ~ん、ご馳走様でした。
そして、次なる目的地は、川根町の茶房「遊」さん・・・
しか~し、移動式ナビを忘れ・・・っていうか、そういうのは、いつも
みっちゃんまかせ

考えてみたら、彼なしで、こんな遠出って初めてかも・・・
まあ、なんとかなるでしょって、家をでたんだっけ

丸ちゃんに、その無謀さをさんざんののしられ・・・

思春期むすめが、無言なのは、腹いっぱいで、ご機嫌爆睡中だから

tontonさんに「とにかく、一号線を目指して」って送り出され・・・
んんんん~、こんな山道????
大井川を3回も横切ったあたりで、???とおもいつつ
走ること50分


川根町の入り口だからすぐわかるよ~って言ってたよねえ

車を止め、しばし、人気のない灼熱の田舎街に立ち尽くす



しかも、おまわりさん、3人もいるし~

みなさん、とっても親切よ~

やはり、もっと便利な道があったことも、そして、帰りは、こうやって帰るといいですよ~って
地図まで頂き・・・・
さあ、やっと着きました・・・


すてきな和風小物の中に、なぜか?いやいや素敵に置かれたスイーツデコには、どぎもを抜かれましたが・・・さすが、さ◎らん◎さん。



本格宇治金時のかき氷堪能

遊さんとも、ゆっくりお話しでき・・・
子供達も、腹一杯大満足

帰りの道の、眠かったこと・・・

いい一日で、ございました~。
子供が明日から学校なら、明日から営業????
と、思いきや、明日からは、私の大人、夏休み?

なにせ、日曜日には、地区の運動会も控えておりますので、
通常営業は、
9月5日からとなります

おまちしておりま~す

2011年08月29日
人生初の・・・
8月の土・日営業終了しました・・・ご来店、ありがとうございました
9月5日(月)から、また通常の平日営業となります。ご来店お待ちしております
週末・・・Tさんのお誘いをうけて、おでかけ
清水にお嫁に来て、10年以上経過して・・・・
初めてのJリーグ観戦
いくつになっても「初めて
」ってウキウキ。
しかも、なんかやたらいい席だし・・・
一緒に観戦したのが、まるでサッカー音痴で、
うるさい方々だったのが、残念でしたが
同じ目的で、こんなに沢山の人が集まるって、圧巻
コンサートとかもそうだけど、やはり、それだけ人を集めるだけの魅力ある人達って、すごいなあ・・・
たいしたもんだ・・・・と、関心しました
いい経験をさせて頂いたTさんと、ずっと席をあたためてくれて、嫌な顔もしないKさん、その他、
うるさかった方々にも、感謝です

9月5日(月)から、また通常の平日営業となります。ご来店お待ちしております

週末・・・Tさんのお誘いをうけて、おでかけ


初めてのJリーグ観戦

いくつになっても「初めて

しかも、なんかやたらいい席だし・・・
一緒に観戦したのが、まるでサッカー音痴で、
うるさい方々だったのが、残念でしたが

同じ目的で、こんなに沢山の人が集まるって、圧巻

コンサートとかもそうだけど、やはり、それだけ人を集めるだけの魅力ある人達って、すごいなあ・・・
たいしたもんだ・・・・と、関心しました

いい経験をさせて頂いたTさんと、ずっと席をあたためてくれて、嫌な顔もしないKさん、その他、
うるさかった方々にも、感謝です

2011年08月26日
雨のラグーナ
明日(27日)、あさって(28日)は、営業いたします。
ランチは、予約していただけると、確実です。(054-334-9569)いつも、すみません
さて、昨日の朝・・・起きると、すごいどしゃぶり
膨らめた、浮き輪やバナナボートがちょっと切ない
でも、でも、どうせプールじゃ、濡れるんだから、雨でも同じだし~、空いてていいんじゃない~ってどこまでもポジティヴな我が家
朝7時、蒲郡ラグーナに向けてどしゃぶりの中、出発
7月に「おたふく」で、一週間も有休を消化してしまったみっちゃん。
でも、でも、「明日はどうしても行かなければならないところがある」・・・で、更に、少ない有休消化

雨は、やんだものの、すごいどよ~んとした雲
寒いし・・・
でも、でも、すごい
空いてる~
って当たり前だよね・・・
一緒に行った、みっちゃんの妹さん夫婦と、二家族・・・かなりの泳ぎっぷり
ウォータースライダー、待ち時間0分、乗りまくり、堪能・・・・
私の10年ものの年季入り、水着が破れないかと、ひやひやしました
夕方、6時プール終了まで、全員、水着のまま
うっすら夜のとばりのラグーナは、ディズニシーを思わせる、なかなかの情緒でございます。
テラスのデッキから、ごはんを食べながら、
花火とショーを堪能。時間は、短いけど(15分間)、
なかなかすばらし~ショーに、感激
ラグーナは、ワンピースとのコラボ中らしく、
2mくらいのワンピースメンバー像もあり・・・
写真とりまくりで、結局、夜9時30分まで、遊びまくり
11時30分、無事、ドーム帰還となりました・・・
ああ~、こうして夏も終わっていきます。
そして、我が家では、冬スキーに向けての貯金箱設置しました
大人は、もちろん子供二人も、日々、ヴァカンスのため、ちょっとづつ節約
ランチは、予約していただけると、確実です。(054-334-9569)いつも、すみません

さて、昨日の朝・・・起きると、すごいどしゃぶり

膨らめた、浮き輪やバナナボートがちょっと切ない

でも、でも、どうせプールじゃ、濡れるんだから、雨でも同じだし~、空いてていいんじゃない~ってどこまでもポジティヴな我が家

朝7時、蒲郡ラグーナに向けてどしゃぶりの中、出発

7月に「おたふく」で、一週間も有休を消化してしまったみっちゃん。
でも、でも、「明日はどうしても行かなければならないところがある」・・・で、更に、少ない有休消化


雨は、やんだものの、すごいどよ~んとした雲


でも、でも、すごい



一緒に行った、みっちゃんの妹さん夫婦と、二家族・・・かなりの泳ぎっぷり

ウォータースライダー、待ち時間0分、乗りまくり、堪能・・・・
私の10年ものの年季入り、水着が破れないかと、ひやひやしました

夕方、6時プール終了まで、全員、水着のまま



花火とショーを堪能。時間は、短いけど(15分間)、
なかなかすばらし~ショーに、感激


2mくらいのワンピースメンバー像もあり・・・
写真とりまくりで、結局、夜9時30分まで、遊びまくり

11時30分、無事、ドーム帰還となりました・・・

ああ~、こうして夏も終わっていきます。
そして、我が家では、冬スキーに向けての貯金箱設置しました

大人は、もちろん子供二人も、日々、ヴァカンスのため、ちょっとづつ節約

2011年08月24日
夏休みパン教室無事終了と巨大サザエ


本日、5回目のパン・アイス教室でした

無事、夏休み、計画したお教室は、本日で、終了

今日は、小さいお子様が多く、とってもアットホームな感じ

5~6年前の自分を、若いママたちに重ね・・・なつかしく、すっかり気分は、ばあばでした

他人の子だと、どうしてこのように、ゆったりした気持ちで接することができるのでしょうか?
なぜ、自分の子だと、ど~でもいいことでも、



不思議です。
和やかな、パン教室の横で、半泣きで、終わらない宿題と格闘する愚息

なぜ、もっと早くやらないのか?やはり、みっちゃん似・・・ということで、納得する私

そして、その愚息・・・がそのまま30年経過?した状態の、愛夫みっちゃまが、
伊豆の出張で買ってきた巨大佐サザエ


他のサザエの3倍は、ある

刺身用だそうですが、一個2000円


普段、ケチケチで、ペットボトルも買わない人が、ど~んんと、合計5000円のサザエって・・・

まあ、お代、請求は、なかったので、よしとします

もちろん、とっても美味でした~。
2011年08月22日
素敵な贈り物と、おすすめパイ包み焼き
カフェ、怒涛の土日営業終了・・・土曜の夜は、勢いで、ディナーのお仕事も請けてしっまったので、文字通り、怒涛の週末でした
途中、娘に「ママ、乗り切れないかも・・・」と、言ったら、「もっと大変なこともやってのけたから、大丈夫でしょ」って言われ・・・、そ~いえば、そうかあって納得し、改めて、グータラなだけだと思っていた娘の洞察力に感嘆
だてに、グータラして、いつもあくせくしている母を見てた訳じゃないのね~
さて、さて、話しが前後しますが、
今日、Jさんから「一周年のお祝い」って、頂いた
すごいでしょっ、すごいでしょおお~。
Midiって入ってるし、ドームも描いてくれてるの~
こういう贈り物がさりげなくできる人って、いい
例え、お腹が残念でも、十分に、残念をカバーする長所
褒めてる・これ、すごい褒めてるから~
ありがとうございました~。
そして、今日は、Jさんだけでなく、素敵な方々が続々とカフェに集まり、とっても楽しい時間を過ごせました。あ~、カフェやったから、こういう出会いがあり・・・
そ~いえば、この間、三島大社でひいた「おみくじ」
小吉・・・だったけど、
「この先は、流れにまかせ、成すままに、精進すべし・・・」みたいなことが、書いてあったんだあ。
オープンから一年。日々、こんなんでいいかなあって、見えない不安があったけど、2周年までの、これからの一年は、今まで以上に、マイペース、流れに身をまかせましょ~って、心に決めた
おいおい、今まで以上か~いい
って思う人いると思うけど
そして、そして
これ~、おすすめ
リピーターの夜の、お客様だったので、メインのお肉料理をパイ包みにしたんだけど・・・
川越シェフ並みに、その場でこんなんでどうよ~って作る料理が多い私ですが、
このパイ包みだけは、前日にお試しで作ってみました
って前日かい
普通、パイ包みは、厚切りのいいお肉を使わないと・・・ですが、予算的にもムリ(なにせ、夜は、飲み放題3000円)
なので、パイの中に、薄切り牛肉、炒めたナス・とろけるチーズ・その上に薄切り牛肉で包んで焼いてみました・・・デミグラスソースを添えたら
そりゃ、もう、ちょっとレストラン
(って一応、ここもカフェですから~
)
たっぷり、氷入り安赤ワインをさりげなく一緒に
実働、10分の豪華メニュー、ぜひお試しあれ~

途中、娘に「ママ、乗り切れないかも・・・」と、言ったら、「もっと大変なこともやってのけたから、大丈夫でしょ」って言われ・・・、そ~いえば、そうかあって納得し、改めて、グータラなだけだと思っていた娘の洞察力に感嘆

だてに、グータラして、いつもあくせくしている母を見てた訳じゃないのね~

さて、さて、話しが前後しますが、
今日、Jさんから「一周年のお祝い」って、頂いた


Midiって入ってるし、ドームも描いてくれてるの~

こういう贈り物がさりげなくできる人って、いい

例え、お腹が残念でも、十分に、残念をカバーする長所

褒めてる・これ、すごい褒めてるから~

ありがとうございました~。
そして、今日は、Jさんだけでなく、素敵な方々が続々とカフェに集まり、とっても楽しい時間を過ごせました。あ~、カフェやったから、こういう出会いがあり・・・
そ~いえば、この間、三島大社でひいた「おみくじ」
小吉・・・だったけど、
「この先は、流れにまかせ、成すままに、精進すべし・・・」みたいなことが、書いてあったんだあ。
オープンから一年。日々、こんなんでいいかなあって、見えない不安があったけど、2周年までの、これからの一年は、今まで以上に、マイペース、流れに身をまかせましょ~って、心に決めた

おいおい、今まで以上か~いい


そして、そして
これ~、おすすめ


川越シェフ並みに、その場でこんなんでどうよ~って作る料理が多い私ですが、
このパイ包みだけは、前日にお試しで作ってみました


普通、パイ包みは、厚切りのいいお肉を使わないと・・・ですが、予算的にもムリ(なにせ、夜は、飲み放題3000円)
なので、パイの中に、薄切り牛肉、炒めたナス・とろけるチーズ・その上に薄切り牛肉で包んで焼いてみました・・・デミグラスソースを添えたら

そりゃ、もう、ちょっとレストラン


たっぷり、氷入り安赤ワインをさりげなく一緒に

実働、10分の豪華メニュー、ぜひお試しあれ~

2011年08月18日
今日で一周年・・・
忘れていた訳ではないけど、今日で、CafeMidiは、一周年
っていうか、ふつ~に、休んでいるし・・・
な~にも、イベントもしない
娘とおでかけ。車の助手席で、「去年の今頃、オープン日なのに、誰も来なくて、ママ、どうするの~?って、思ってたよ~。今日で一周年って気がついてた?」と言われた
ふふっふ~、そうなの。去年のオープン日、お客様、すごい少なかったんだよね~
「着た~!」と思ったら、花屋さんの配達で・・・
がら~んんとした、Cafeを眺めて、お花屋さんが「コーヒーいただけますか?」って言ってくれたのが、
第一号のお客さまでした
あれから、一年。
色々な出会いがあり、失敗も沢山し、長かったなあ~。
歳をとると、時間がどんどん早くなる・・・という。
私も、30を超えたあたりからそれは、実感していましたが・・・
この一年は長かった。
それは、私が、新しい経験をしたから・・・そう感じるらしい。
まんねりが時間を早く感じさせるのだそうだ。本当かどうかは定かでない
さて、記念すべき一周年の日、何をしていたか???
まったく、一周年とは、関係ない、お買い物天国?してました~

わけあって、Takaさんとこに、娘を送り届た。
娘が「静岡に行くなら、バーバーパパのビスケットね」・・・という
駅まで行くつもりなんてまったくなかったのに、なぜか、娘の言うとおり、
久しぶりにマルイによって、言われた通りにビスケット購入・・・
いつも、いつも、思うのだけど、
決して甘やかしてるのではなく、娘にはすごい魔力があり、
彼女が望んだ通りになる事が、とっても多い。
こういう、人生の人っているんだなあ~と思いながら、小間使いになる私
人生そんな甘くない
ってお怒りの方もいると思うけど、
娘が望む人生を送れるといいなあ~って思う。
ちょっと、大変な方が、人生楽しい
って
思ってる、私とは、真逆な感じだけどね~
な~んて、思いつつ、
次に向かったのは・・・
eしずで大人気のsandさんのお店・・・
新入荷の、どこまでものび~るパンツを試着
もう、そりゃ、奥様方、これ、おすすめよ~。
フリーシーズン着れるし、楽だし、スタイルよく見えるし~
もちろん、購入
実は、夏休みで、でれ~っとしていたため、今週末の営業が、かなり、かなり気が重くなってました~
始業式前の子供と同じね。
決して、行きたくないわけでは、ない、でも、面倒~
ってな気分。
でも、でも、買い物した後って、必ず、生産的な事・・・つまり仕事をしなきゃモードになる
人として当たり前か~
そういえば、今日、気になっていたCafe さんぽ舎さんへ行ってみた・・・
定休日でもないのに、まったくお店やってる気配がなく・・・
辞めちゃったのかなあ・・・やっぱり、個人カフェって大変だもんなあ・・・
な~んて思いつつ、帰ってきてさんぽ舎さんのHPをチェックしたら、夏の間は、不定休・
営業時間も、1時~に変更になっていた
すご~い、安心しちゃった~
やっぱり、これくらいマイペースでないと、一人経営のカフェは、長く続かないよねえ・・・
なんて、自分のマイペースさを勝手に肯定できたみたいで、嬉しくもなっちゃった~。
今度、行く時は、ちゃんとHPチェックしてから行きましょ~って思いました
なんだ、かんだで、無事、一年のcafeMidi。
どうぞ、これからも、よろしくお願いいたしま~す

っていうか、ふつ~に、休んでいるし・・・


娘とおでかけ。車の助手席で、「去年の今頃、オープン日なのに、誰も来なくて、ママ、どうするの~?って、思ってたよ~。今日で一周年って気がついてた?」と言われた

ふふっふ~、そうなの。去年のオープン日、お客様、すごい少なかったんだよね~

「着た~!」と思ったら、花屋さんの配達で・・・
がら~んんとした、Cafeを眺めて、お花屋さんが「コーヒーいただけますか?」って言ってくれたのが、
第一号のお客さまでした

あれから、一年。
色々な出会いがあり、失敗も沢山し、長かったなあ~。
歳をとると、時間がどんどん早くなる・・・という。
私も、30を超えたあたりからそれは、実感していましたが・・・
この一年は長かった。
それは、私が、新しい経験をしたから・・・そう感じるらしい。
まんねりが時間を早く感じさせるのだそうだ。本当かどうかは定かでない

さて、記念すべき一周年の日、何をしていたか???
まったく、一周年とは、関係ない、お買い物天国?してました~


わけあって、Takaさんとこに、娘を送り届た。
娘が「静岡に行くなら、バーバーパパのビスケットね」・・・という

駅まで行くつもりなんてまったくなかったのに、なぜか、娘の言うとおり、
久しぶりにマルイによって、言われた通りにビスケット購入・・・
いつも、いつも、思うのだけど、
決して甘やかしてるのではなく、娘にはすごい魔力があり、
彼女が望んだ通りになる事が、とっても多い。
こういう、人生の人っているんだなあ~と思いながら、小間使いになる私

人生そんな甘くない

娘が望む人生を送れるといいなあ~って思う。
ちょっと、大変な方が、人生楽しい

思ってる、私とは、真逆な感じだけどね~

な~んて、思いつつ、
次に向かったのは・・・
eしずで大人気のsandさんのお店・・・


もう、そりゃ、奥様方、これ、おすすめよ~。
フリーシーズン着れるし、楽だし、スタイルよく見えるし~
もちろん、購入

実は、夏休みで、でれ~っとしていたため、今週末の営業が、かなり、かなり気が重くなってました~

始業式前の子供と同じね。
決して、行きたくないわけでは、ない、でも、面倒~

ってな気分。
でも、でも、買い物した後って、必ず、生産的な事・・・つまり仕事をしなきゃモードになる

人として当たり前か~

そういえば、今日、気になっていたCafe さんぽ舎さんへ行ってみた・・・
定休日でもないのに、まったくお店やってる気配がなく・・・
辞めちゃったのかなあ・・・やっぱり、個人カフェって大変だもんなあ・・・

な~んて思いつつ、帰ってきてさんぽ舎さんのHPをチェックしたら、夏の間は、不定休・
営業時間も、1時~に変更になっていた

すご~い、安心しちゃった~

やっぱり、これくらいマイペースでないと、一人経営のカフェは、長く続かないよねえ・・・
なんて、自分のマイペースさを勝手に肯定できたみたいで、嬉しくもなっちゃった~。
今度、行く時は、ちゃんとHPチェックしてから行きましょ~って思いました

なんだ、かんだで、無事、一年のcafeMidi。
どうぞ、これからも、よろしくお願いいたしま~す

2011年08月17日
パン教室の復習
大好評?につき、パン&アイス教室
、3回目を計画しました~8月24日(水)
内容については、7月28日のブログをご覧下さい。
お申し込みお待ちしております
今週末、土・日営業しておりま~す
さて、さて、先週パン教室に来てくれた、ご近所のKりん(小5)、何やら、パンの本まで買い込んだ・・・すっかりやる気モード
すばらしい~。
ってことで、今日は、うちの思春期・グータラ・でも、親に似ないで、なかなか美人の小6の娘も巻き込み・・・(やたら、形容詞長くって、すんません
)
内輪で、パン作りの復習会

娘が、作ったクッキー生地が冷凍庫に残っているのを発見し、
かめの甲羅にみたてた、メロンパンもどき、かめぱん
サクサク、ふんわりの違った直感がなかなか、美味しい
かめの首だけちぎって「首だけ先に、食べよ~
」って、言う娘って、情操教育的に、どう、接したらいいの~???と思いつつ、
適当に流す、母
「いや~んん
片方だけ、日に焼けた、おっぱいパン」って、
言う私の発言に対して、今度は、聞き流す娘・・・
う~ん、The思春期。私も、好きな男の子の話しなんて、絶対、親には、言えなかったし・・・
な~んて、思いながら、山盛りパンをほおばった暑い夏の昼下がりでした

内容については、7月28日のブログをご覧下さい。
お申し込みお待ちしております

今週末、土・日営業しておりま~す

さて、さて、先週パン教室に来てくれた、ご近所のKりん(小5)、何やら、パンの本まで買い込んだ・・・すっかりやる気モード

すばらしい~。
ってことで、今日は、うちの思春期・グータラ・でも、親に似ないで、なかなか美人の小6の娘も巻き込み・・・(やたら、形容詞長くって、すんません

内輪で、パン作りの復習会


娘が、作ったクッキー生地が冷凍庫に残っているのを発見し、
かめの甲羅にみたてた、メロンパンもどき、かめぱん

サクサク、ふんわりの違った直感がなかなか、美味しい

かめの首だけちぎって「首だけ先に、食べよ~

適当に流す、母



言う私の発言に対して、今度は、聞き流す娘・・・

う~ん、The思春期。私も、好きな男の子の話しなんて、絶対、親には、言えなかったし・・・

な~んて、思いながら、山盛りパンをほおばった暑い夏の昼下がりでした

2011年08月15日
デッキの露天風呂と終戦記念日の朝食
富士登山から戻った翌日
男二人で何やらゴソゴソ
なんと~、古い家から、バスタブをデッキへ移動
きもちよさそ~うな露天風呂
あまりに、楽しそうな男二人に・・・
思わず、私も入れて~って混浴しちゃいました
もちろん、水着着用です。ご安心
みっちゃんって、本当に、こういうことを、事投げにやってくれる・・・
あ~、この人と一緒に暮らせるって、大変だけど、楽しいって思う
こうして、貧困で平凡で、地味な性格の私の人生に花を添えてくれる
そして、翌日の朝は、終戦記念日・・・
幼い頃から、この日の朝食は、「すいとん」
そして、食事前に、必ず黙祷。
今の家族に、押し付けがましくでないように、でも、半世紀以上も前に起こった出来事を、こうして伝えていくこと・・・に、なんとなく使命感?
でも、今年は、何の支度もしてなくって、中の具材は、キャベツにベーコンと、なんとも洋風
男二人で何やらゴソゴソ



きもちよさそ~うな露天風呂

あまりに、楽しそうな男二人に・・・
思わず、私も入れて~って混浴しちゃいました

もちろん、水着着用です。ご安心

みっちゃんって、本当に、こういうことを、事投げにやってくれる・・・
あ~、この人と一緒に暮らせるって、大変だけど、楽しいって思う

こうして、貧困で平凡で、地味な性格の私の人生に花を添えてくれる

そして、翌日の朝は、終戦記念日・・・

そして、食事前に、必ず黙祷。
今の家族に、押し付けがましくでないように、でも、半世紀以上も前に起こった出来事を、こうして伝えていくこと・・・に、なんとなく使命感?
でも、今年は、何の支度もしてなくって、中の具材は、キャベツにベーコンと、なんとも洋風

2011年08月14日
行ってきました、冨士山頂

マイカー規制は、夕方5時からなので、ギリギリセーフ。

さあ、がんばって、登りましょう・・・

11時、登頂開始

天候、良好。
登山は、マイペース。
ゆっくり行程に、余裕を持ってが鉄則でございます

特に、私ども、子供同伴は、ムリは厳禁

ネットで色々、事前学習し、所要時間の倍は、かかる・・・と踏んで、
夕方、新八合目の胸突江戸屋さん、到着を目指します。
ゆっくり、休み休み、途中、酸素スプレー、HarukaのTakaさんからもらった、酸素タブレットを使用しながら、休憩の山小屋では、ゆで卵・魚肉ソーセージを堪能し・・・
でも、みっちゃんがプラーベート写真を撮ってくれることに満足し、
私は、一切写真を撮らず・・・

無事、4人とも高山病にもならず、新八合目、お宿(胸突江戸屋さん)午後6時、到着

高山病で、倒れている人々を横目にしつつ、夕飯のカレー・ハンバーグに舌鼓

なにせ、一人8000円弱の宿泊費。米、一粒足りとも残しませ~ん

みっちゃんは、流星を見ようと、簡易天体望遠鏡まで、持って」きましたが・・・
悲しいかな・・・今晩は、満月。月明かりで、星は堪能できず、
山小屋の夜は、早く八時消灯

深夜1時、突然、明かりがつき、ご来光を山頂で・・・という方々が、続々と出発。
私達は、ムリせず、そのまま爆睡

登山家の野口さんも、5合目からも、山頂からも、ご来光は、変わらないよ~と言ってたし・・・
なにせ、この激混みの8月の山頂は、子供は、片車しないと、拝められないほど、人で埋めつくされる山頂

宿のおじさんは、「山頂より、この新八合目からが一番、きれいに見えるんですよ~」とご満悦
・・・それって「富士山は、うちから見るのが一番」で、競り合う、静岡人と山梨人と同じ感じ・・・

翌日・・・宿を一番びりのチェックアウト8時に出発


それなのに・・・


青空が、下界より近く、雲が、下にたなびく景色は、
まさに、登った人しか、見れない景色・・・

九合目で・・・トイレ~って思っていたら、九合目には、小さな神社(もどき?)しかありません。ご注意を

登山中、結局、たった200円づつしかトイレ代を使わなかったみっちゃんと娘・・・
人として、不健康だと思う・・・

ちなみに私・・・二日間で、6回ほど、1500円分使用

高山病で、真っ青だった、若いおねえさんが、スープを飲んでいるのを見かけ、「元気になってよかったねえ」と、声をかけたら・・・
「ええ、トイレで、戻したら、スッキリしました~

あの・・・〇んち色した、バイオトイレに、顔をむけてげーしたんて・・・
本当に、一生の不覚?っていうか、通常の人間の感覚では・・・絶対むり

高山病ってそれほど、大変なんだ~ってつくづく



遅れること、10分、kumi到着(所要時間ピッタリ)
そして、
遅れる事、30分の
9時30分・・・娘・みっちゃん到着

家族全員無事、山頂に辿りつけるとは・・・

小学校4年で、新八合目でギブアップした私・・・
わが子との富士登山は、亡き両親から受け継いだ約束って思っていました。
口癖ののように「自分がしてもらったこと以上の事を子供にしてあげるのが親の義務、
してあげられるだけの親になりなさい・・・」って言われていた

これから・・・子供達の進学の事を考えると、とても両親以上のことは、できない

それに、お金じゃ買えないものを与えればいいんでないか~いいいって、
天を仰ぎつつ思う


てっきり、噴火口って、ブラックホールになっていると思ったら・・・

こ~んな感じになっているのね。
行ったことないけど、恐山もこんな感じ?いたこのおばあさんがいたら、ホラーチックで、ばっちりなのに・・・なんて不謹慎かしら

そして、12時下山開始


なんと、八合目で花火を上げて、どうなるか?を自由研究の課題にした・・・
今だったら到底許されぬ暴挙

そんな事してるから、世界登録が遅れる


怒る大人はいないどころか、みんな、楽しそうに眺めてたし・・・(ちなみに、ロケット花火は、気圧が低いため、もちろん、上に上がりませんでした

今回、スーパー袋を手に、ごみを拾いながら登頂している方々を、沢山見かけました・・・
みっちゃんも、ズボンに沢山ひろってました

残念ながら、私には、そこまでの余裕はなく・・・自分達のごみを完璧に持ち帰る・・・しかできませんでした。
でも、山頂で目にした捨てごみの多さ・・・非常に残念です

次に登る機会があったら、拾う元気あるかも・・・と思いつつ、みっちゃん以外の家族3人は、
もう、今後、登らなくてもいいだろうと・・・意見一致?で
無事、午後4時30分、車に辿りつきました~

ちなみに、山登りのルールとして・・・
登りの方、優先です。
挨拶は・・・基本ですが、口を開くのもつらそうな人に
「こんにちは~」

さわやかな笑顔で言っても・・・
そりゃ、黒木瞳ほどの美人ならともかく(なんでここで?黒木瞳?)
私が言っても、



それに、全部の人に挨拶していたら、まるで選挙か

