src="http://www2.eshizuoka.jp/img/face/016.gif" alt="icon06" title="icon06"/>

2014年06月24日

あかりともるよる

icon12昨年、世界文化遺産逆転登録で

  いちやく「時の場所」?となった「三保の松原」

  その後、押し寄せる観光客のあまりの多さに・・・

    三保半島民、びっくりface08

 これから三保は、どうあるべきが、どうなっていくのか・・・


    行政はもちろん、 色々な団体が、みんなして、沢山考えた一年だったと思います・・・


 そして、 登録1周年を記念してのイベント

       「あかりともるよる」icon12

このイベントは、一人の女性の熱い思いからスタートしました。

  初めて彼女のお話しを聞いたとき・・・

   「夜・・・のあの、神の道の素晴らしさを沢山の人に知って欲しいんです」

      彼女の熱いひたむきさに、みんなが協力し・・・

         このイベントが実現。大成功icon14

沢山の人が、来年もあるといいな~と言ってくれるイベントでした。

    年に一度の三保のイベントになればいいなあ・・・と、思います。

  この幻想的なキャンドル・・・

      必見の価値ありです



       
       
 

     


Posted by cafemidi at 11:09Comments(0)日々雑感

2014年06月16日

今週は・・・

なんだか、最近こんな業務連絡時ばかりで、ごめんなさいicon15

 
明日17日火曜日と19日木曜日は、終日貸切となっております。


   ティータイム営業もございません。

          いつもご迷惑おかけします。


***その他の、18日水曜日、20日金曜日は、通常営業です。お待ちしております***

      


日々、のんびりしているのか、めまぐるしのか・・・


  そんなことさえ、わからないうちに・・・


     気が付けば、梅雨にはいり・・・emoji19

       まだまだ、先だとばっかり思い込んでたワールドカップもいつの間にか始まっていて、

         清水に住んでいるのに、全然サッカーに興味がない私でも、


     こんだけ世間が騒いでいると、

     なんだか、見ないと「非国民」か・・・的な気がして、見てしまった161  


      「日本 VS コートジボワール」戦face08
         土曜の夜にちょっと飲みすぎたせいか?163
       やっぱり・・・というか、予想通りというか・・・

         最初の本田様のゴールを見た後は、夢の中face07
          気が付いた時には、試合終わってた158

  サッカーの試合90分を、ずっと見ていられるそこのアナタ・・・

     その集中力に、kumiさん、心より脱帽face16
       野球もそうだけど・・・試合、長すぎface08

   スポーツで夢中になって私が、見るのって、

        フィギアスケートとか、スノーボードくらい・・・

       改めて、それはなぜか気が付いた・・・

        時間が短いからなのねface20

     その自分の、集中力のなさに、改めてビックリした、昨日なのでした

        40半ばになっても、知らない自分を発見175
           ・・・・って、ことあるのね158



      
  


Posted by cafemidi at 20:05Comments(0)カフェのこと日々雑感

2014年06月04日

脈々と続くもの

自分が、親離れが上手にできなかったせいか・・・

  子供達には、事あるごとに

    「18になったら、家を出て行くのよ。

       思い出して会いたくなったときだけ、帰っておいで~。
 
          老後は、パパと二人で仲良くやってくから、まったく心配しなくて

             
                   いいから。忘れちゃってもいいから・・・


                自分の人生をちゃんと生きていくんだよ~」   と言っている私



「人は、自由に自分の道を選ぶのが、

      いいんじゃないか、親や家に縛られるのは、いいことじゃないんじゃないか」

・・・と、常々思っては、いるんだけど


三保の農家さんたちを見ていると、

    私、人としてまちがってるんじゃね?face07

              みたいな気になっているのよね・・・

何世代も続いている農家さん。

    みんながお互いのことを思いやって、

       2世代、3世代で、一緒に仲良く、土を耕すemoji50


それって、すごいことだよね。

      川の流れのように、ずっと続いてく


そして、そんな農家さん達、

      いつあっても、みんな優しい178

          道を縛られたなんて、だれもきっと思っていない

            その家に生まれたことを感謝して、そして今日も汗を流す。

う~ん、やっぱり私、間違ってるのかな~

     ランチタイムが終わった、だれもいないドームで高い天井を見上げて

               今日も、一人、結論がでないことをボーっと考える

            
          結論でないんだから、もっと生産的なことをすればいいのに158

             

 
  
    
        

          


Posted by cafemidi at 15:48Comments(2)日々雑感