src="http://www2.eshizuoka.jp/img/face/016.gif" alt="icon06" title="icon06"/>

2012年03月25日
昼!生ビールで春休みスタート!
CafeMidi 4月8日まで春休みでごいざいます
桜の散り行く頃、お待ちしております
もう、薪ストーブは、終了時期の温暖な三保半島。
ドームのテーブルの配置を春夏使用に変えてみました
・・・って、営業してないのに
いい感じでございます
日曜日・・・とんでもなく汚い子ども部屋を・・・


珍しく?一生懸命掃除する子供たち・・・
早く片付けた方が、夕飯の献立を決められるらしい・・・
「手巻き寿司」か「焼肉」か・・・・
出資元の私をまるで、アウトオブ眼中・・・って


でも、まあ、久しぶりに部屋がきれいになるのは、母として嬉しい
なにせ、子供部屋を与える時、「ママは、一切、子供部屋の掃除をしません。そのかわり、
どんなに汚くても、干渉しません
」と
言い切った
でも、ここまで掃除しないとは・・・

さすが、いい根性してるぜ
・・・って
違うか・・・
愛するみっちゃまは・・・
この方も、また微妙
リビングに愛チャリ2台保管ってどうなのだろう・・・
なにやら夢中で、自転車をいじっておりますよ・・・
話しかけても 「今、忙しいから」だって


そこで・・・わたくし
うっふっふっふ


みっちゃんが、
「大人になって、春休みがある人って、くみちゃんぐらいだよね・・・」って
本気で羨ましがってたけど・・・
なにをおっしゃる
春休みにも、家事はあるのでございます
例え、昼、生ビールを堪能しても・・・
この後、洗濯物を取り込み、晩御飯の仕度もあるのでございます
昨晩は、となり組の懇親会をカフェでやりました。
総勢19名の濃い面々に・・・食事の支度をするモチベイションは、もちろんなく
ご近所のおすし屋さんに、仕出し料理を全てお願いしましたが・・・
お酌しながら・・・・
近所のご年配の奥様が 「こんなに飲んでも
いいのかしら?」って控えめにおっしゃるので・・・
わたくし、堂々と宣言いたしました
「いいんです!ふだん、どんだけ私たち女性が、がんばってると思ってるんですか!
今日は、じゃんじゃん、いばって飲んで下さい!」
横の年配のおじ様の渋い顔・・・
あーすっきりした
意味もなく、何もしないのに、いばる男性の時代は、終わった・・・
・・・ってことで、春休み満喫しまーす(でも、日々、勤労して下さるみっちゃんに、もちろん感謝
)

桜の散り行く頃、お待ちしております

ドームのテーブルの配置を春夏使用に変えてみました

・・・って、営業してないのに

いい感じでございます

日曜日・・・とんでもなく汚い子ども部屋を・・・


珍しく?一生懸命掃除する子供たち・・・
早く片付けた方が、夕飯の献立を決められるらしい・・・
「手巻き寿司」か「焼肉」か・・・・
出資元の私をまるで、アウトオブ眼中・・・って



でも、まあ、久しぶりに部屋がきれいになるのは、母として嬉しい

なにせ、子供部屋を与える時、「ママは、一切、子供部屋の掃除をしません。そのかわり、
どんなに汚くても、干渉しません

言い切った

でも、ここまで掃除しないとは・・・


さすが、いい根性してるぜ

違うか・・・

愛するみっちゃまは・・・


リビングに愛チャリ2台保管ってどうなのだろう・・・

なにやら夢中で、自転車をいじっておりますよ・・・
話しかけても 「今、忙しいから」だって



そこで・・・わたくし




みっちゃんが、
「大人になって、春休みがある人って、くみちゃんぐらいだよね・・・」って
本気で羨ましがってたけど・・・
なにをおっしゃる

春休みにも、家事はあるのでございます

例え、昼、生ビールを堪能しても・・・
この後、洗濯物を取り込み、晩御飯の仕度もあるのでございます

昨晩は、となり組の懇親会をカフェでやりました。
総勢19名の濃い面々に・・・食事の支度をするモチベイションは、もちろんなく

ご近所のおすし屋さんに、仕出し料理を全てお願いしましたが・・・

お酌しながら・・・・
近所のご年配の奥様が 「こんなに飲んでも

わたくし、堂々と宣言いたしました


今日は、じゃんじゃん、いばって飲んで下さい!」
横の年配のおじ様の渋い顔・・・

あーすっきりした

意味もなく、何もしないのに、いばる男性の時代は、終わった・・・

・・・ってことで、春休み満喫しまーす(でも、日々、勤労して下さるみっちゃんに、もちろん感謝

2012年03月23日
知能指数とチャンネル変えの比例性について
3月の通常営業は、今日まで。その後は、4月8日まで春休みを頂きます
毎度毎度、すみません。 すっかり春になった頃、お待ちしております。
雨ですねえ・・・
みっちゃんと暮らし始めて、もう14年経ちますが・・・
彼の行動の中で、一番げせないのが、
コマーシャルになると、ひたすら、チャンネルを変えまくる習性
私としては、コマーシャルを見るのも嫌いじゃないし、
まあ、ちょっと休憩的な感じもあるので、チャンネルは、そのままにして頂きたい
14年間、ことあるごとに、優しくそう申しておりますのに・・・
まったく改良のよちなし
そして、昨晩、もう何百回になろうかの・・・
「あのーちゃかちゃか変えないでくれる?」の私の一言に
「コマーシャルの間に、チャンネルを変える人で、性別に関わらず、知能指数が高い人なんだよ。
それだけ、探究心があるってこと。それは、向上心にもつながるんだ。
チャンネルを変えずにぼーっとしているkumiちゃんは、とっても知能指数が低いってことなんだよ」
・・・・と、みっちゃん。
私の心の中は





って感じでしょうか?
みなさん、どう思います?
しかも、口調も、先生が生徒に話すような・・・
ちょっと、上か目線な感じも、とっても理解不能
あまりの不可解さに、「ちょっとー、これブログに書いてもいい?」って聞いたら、
自信満々なのか、珍しく「いいよ」だって
みなさん、どう思う?とってもくだらないけど、ご意見あったらコメント下さーい

毎度毎度、すみません。 すっかり春になった頃、お待ちしております。

みっちゃんと暮らし始めて、もう14年経ちますが・・・
彼の行動の中で、一番げせないのが、
コマーシャルになると、ひたすら、チャンネルを変えまくる習性

私としては、コマーシャルを見るのも嫌いじゃないし、
まあ、ちょっと休憩的な感じもあるので、チャンネルは、そのままにして頂きたい

14年間、ことあるごとに、優しくそう申しておりますのに・・・
まったく改良のよちなし

そして、昨晩、もう何百回になろうかの・・・
「あのーちゃかちゃか変えないでくれる?」の私の一言に
「コマーシャルの間に、チャンネルを変える人で、性別に関わらず、知能指数が高い人なんだよ。
それだけ、探究心があるってこと。それは、向上心にもつながるんだ。
チャンネルを変えずにぼーっとしているkumiちゃんは、とっても知能指数が低いってことなんだよ」
・・・・と、みっちゃん。
私の心の中は







みなさん、どう思います?
しかも、口調も、先生が生徒に話すような・・・
ちょっと、上か目線な感じも、とっても理解不能

あまりの不可解さに、「ちょっとー、これブログに書いてもいい?」って聞いたら、
自信満々なのか、珍しく「いいよ」だって

みなさん、どう思う?とってもくだらないけど、ご意見あったらコメント下さーい

2012年03月22日
だらけ放題
3月の通常営業は、明日まで。その後は、4月8日まで春休みを頂きます
毎度毎度、すみません。 すっかり春になった頃、お待ちしております。
昨日からの明日までの三日間は・・・仏になろうと決めていた私
しかーし!
オープン直前のこの時間。
寝癖の髪の毛をそのままに、朝から優雅に映画三昧の丸ちゃん
今日は、ごみだしの日だったので、お手伝いとしてゴミだしをしたせいで
かろうじて、パジャマではない
こういう時、皆さんだったらどうするのかなあ・・・
私、怒れないんだよねー
だって、自分が小学生の頃、もっとひどかったから
長い休み・・・昼近くに起きると、
両親は、すでに仕事に出かけていて、姉は、中学の部活、弟は、少年団のサッカー・・・
一人、グータラな私は、朝ごはん兼、昼ごはんを食べつつ
「あなたの知らない世界」で恐怖で凍りつきながら、ついつい怖いもの見たさで、
連日見続ける・・・悪循環
そーんな、小学校高学年時代を送った私。
でもさー、言い訳するわけじゃないけど、そんな私も、
結婚し、毎日、どこまで手抜き?最短料理を生み出しつつ
たまると、後がつらいので、洗濯も毎日するし・・・・
掃除も、最低限のことはするようになりました・・・
って考えるとこうして休みに入ったとたんだらけにだらける二人を
見過ごしてしまうのよ
ただ、私も含めてだらけにだらけるのなら、腹もたたないが、
この3日間は、ちゃんとカフェも営業するわけで・・・
まがりなりにも労働している母に対して、敬意を持って頂きたい訳
思ってなくってもとりあえず 「ママ、がんばっていて偉いねー」とか
「よっ料理上手」
とか、
褒めて欲しいわけよー
人間幾つになっても、褒めてもらうと嬉しいんじゃないかなあ
(おさるのみっちゃんには、そういう気持ちはないらしいが
)
ちなみに・・・・
この間、カフェにきてくれた小学1年がくれたお手紙
「くみちゃんへ
おいしいクッキーをつくってくれてありがとう。
せかいでいちばんおいしいよ。
アイスもありがとう
くみちゃん大好き」
もーどんだけ私の心をわしづかみ
さあ、そんなこんなで、もうオープンでございます
今日も、カフェMidi ゆるーいスタートでございます

毎度毎度、すみません。 すっかり春になった頃、お待ちしております。
昨日からの明日までの三日間は・・・仏になろうと決めていた私


オープン直前のこの時間。
寝癖の髪の毛をそのままに、朝から優雅に映画三昧の丸ちゃん

今日は、ごみだしの日だったので、お手伝いとしてゴミだしをしたせいで
かろうじて、パジャマではない

こういう時、皆さんだったらどうするのかなあ・・・
私、怒れないんだよねー

だって、自分が小学生の頃、もっとひどかったから

長い休み・・・昼近くに起きると、
両親は、すでに仕事に出かけていて、姉は、中学の部活、弟は、少年団のサッカー・・・
一人、グータラな私は、朝ごはん兼、昼ごはんを食べつつ
「あなたの知らない世界」で恐怖で凍りつきながら、ついつい怖いもの見たさで、
連日見続ける・・・悪循環

そーんな、小学校高学年時代を送った私。
でもさー、言い訳するわけじゃないけど、そんな私も、
結婚し、毎日、どこまで手抜き?最短料理を生み出しつつ

たまると、後がつらいので、洗濯も毎日するし・・・・
掃除も、最低限のことはするようになりました・・・
って考えるとこうして休みに入ったとたんだらけにだらける二人を
見過ごしてしまうのよ

ただ、私も含めてだらけにだらけるのなら、腹もたたないが、
この3日間は、ちゃんとカフェも営業するわけで・・・
まがりなりにも労働している母に対して、敬意を持って頂きたい訳

思ってなくってもとりあえず 「ママ、がんばっていて偉いねー」とか

「よっ料理上手」

褒めて欲しいわけよー

人間幾つになっても、褒めてもらうと嬉しいんじゃないかなあ

(おさるのみっちゃんには、そういう気持ちはないらしいが

ちなみに・・・・


「くみちゃんへ
おいしいクッキーをつくってくれてありがとう。
せかいでいちばんおいしいよ。
アイスもありがとう

くみちゃん大好き」
もーどんだけ私の心をわしづかみ

さあ、そんなこんなで、もうオープンでございます

今日も、カフェMidi ゆるーいスタートでございます

2012年03月21日
ジブリに鬼太郎
今週末24日から4月8日まで、CafeMidi、春休みにさせていただきます
桜が散る頃、またぜひ、いらして下さい
昨日、春分の日は子ども会の歓送迎会で・・・
行ってきました
完全予約の「ジブリ美術館」
いやー、すごいです。何がすごいって、予約制なのに・・・
凄い人・人・人・・・TDLにも負けていません
さすが、「はやお先生」人気者
バス旅行がとっても苦手な私
「絶対にバスを止めれない」・・・というプレッシャーがかかると、お腹がしくしくしだす悲しい習性
でも、今年は、子ども会会長!苦手ーなんて言ってられません。なるべく、腸活動を誘発するような
食品摂取は避け
無事、到着しましたです。
ジブリ美術館、室内全て撮影禁止でございます。
でも、わかる気がします。目に、心に焼き付けて欲しい・・・んだろうなあ。
屋上は、唯一撮影可能。
ラピュタの巨人兵が・・・・まるで、アニメの世界そのまま
子供たち、狂喜乱舞でございます
途中、迷子になっちゃった子がいたり・・・
あまりの人の多さに、後半、ばてて(何せ人ごみに慣れていない三保っ子たち
)
横の公園で、30分、意味もなく、走り回り・転げ周り・・・
んんー、せっかく来たのに、もったいない気もするけど、
みんな楽しそうだから、まっよしとしましょう
おまけ?でツアーに組み込まれていた 「鬼太郎茶屋」に立ち寄り。
ここ、所要時間40分・・・
短い・あまりに短い
お団子食べて、お土産買って、終わっちゃっいました。
まあー、日帰りのバス旅行、これくらい詰め込まないと、「魅力的」に見えないんでしょう
しかし、バスって乗ってるだけで、どうしてこんなに疲れるんだろう?
よく、見かけるご老人ツアーバス!皆さん、元気だなあー。
私は、この年に一度のバス旅行で、もう限界かも
今日は、通常営業
偉い、私
この疲労感に打ち勝ち、仕込み完璧
でも、世の中のママたちは、すっかり春休みモード。お客さまの8割は、奥様方のCafeMidi、
今日は、ランチの予約もなく・・・まったりモードでございます
今週、残り2日間・・・営業いたします
ぜひ、お時間あれば、お立ち寄り下さいませ


昨日、春分の日は子ども会の歓送迎会で・・・


完全予約の「ジブリ美術館」

いやー、すごいです。何がすごいって、予約制なのに・・・
凄い人・人・人・・・TDLにも負けていません

さすが、「はやお先生」人気者

バス旅行がとっても苦手な私

「絶対にバスを止めれない」・・・というプレッシャーがかかると、お腹がしくしくしだす悲しい習性

でも、今年は、子ども会会長!苦手ーなんて言ってられません。なるべく、腸活動を誘発するような
食品摂取は避け

無事、到着しましたです。

でも、わかる気がします。目に、心に焼き付けて欲しい・・・んだろうなあ。
屋上は、唯一撮影可能。
ラピュタの巨人兵が・・・・まるで、アニメの世界そのまま

子供たち、狂喜乱舞でございます

途中、迷子になっちゃった子がいたり・・・
あまりの人の多さに、後半、ばてて(何せ人ごみに慣れていない三保っ子たち

横の公園で、30分、意味もなく、走り回り・転げ周り・・・
んんー、せっかく来たのに、もったいない気もするけど、
みんな楽しそうだから、まっよしとしましょう


ここ、所要時間40分・・・

短い・あまりに短い

お団子食べて、お土産買って、終わっちゃっいました。
まあー、日帰りのバス旅行、これくらい詰め込まないと、「魅力的」に見えないんでしょう

しかし、バスって乗ってるだけで、どうしてこんなに疲れるんだろう?
よく、見かけるご老人ツアーバス!皆さん、元気だなあー。
私は、この年に一度のバス旅行で、もう限界かも

今日は、通常営業


この疲労感に打ち勝ち、仕込み完璧

でも、世の中のママたちは、すっかり春休みモード。お客さまの8割は、奥様方のCafeMidi、
今日は、ランチの予約もなく・・・まったりモードでございます

今週、残り2日間・・・営業いたします

ぜひ、お時間あれば、お立ち寄り下さいませ

2012年03月18日
ISOICHIさんライブ終了
19日月曜は、子供の卒業式のため、お休みさせて頂きます。
夜のムーディーな?雰囲気の中で・・・静かにギターの調べが流れだし
時に、切なく。時に激しく。心に響く歌声でした。
大阪人らしい、おもしろネタも飛び出し・・・
心地よい時間を皆さんと共有できました。
雨の中にもかかわらず、いらしゃって下さった皆様、ありがとうございます
ISOICHIさん、そして、準備取り仕切りしてくれたじゅん君・きよえちゃん、
ありがとうございました
カフェを始めたことで、新しい出会いが毎日のようにあります。
色んな人から、たくさん刺激を受けて、色んなことを考えて・・・変化し、
でも、自分の中の守るべきスタンスは、変えずに。
・・・なので、春休み、しっかり二週間休みます
(これが、守るべきスタンスか?
)
子供のため・・・ではなく、自分のための休みです
仕事をしながら、勉強みたり、昼ごはんの支度をしたり、話をきいたり・・・
なーんてことは、平常心では、できません。
絶対、忙しくなりすぎて、イライラして、家族に嫌な思いをさせてしまうので・・・
そういうことも、全てニコやかにこなせる・・・ソンナヒトニ、ワタシハ、ナレナイ
そして、久しぶりの友達ランチや一人カフェめぐり・・・が今から、とっても楽しみな私なのです


時に、切なく。時に激しく。心に響く歌声でした。
大阪人らしい、おもしろネタも飛び出し・・・
心地よい時間を皆さんと共有できました。
雨の中にもかかわらず、いらしゃって下さった皆様、ありがとうございます

ISOICHIさん、そして、準備取り仕切りしてくれたじゅん君・きよえちゃん、
ありがとうございました

カフェを始めたことで、新しい出会いが毎日のようにあります。
色んな人から、たくさん刺激を受けて、色んなことを考えて・・・変化し、
でも、自分の中の守るべきスタンスは、変えずに。
・・・なので、春休み、しっかり二週間休みます

(これが、守るべきスタンスか?

子供のため・・・ではなく、自分のための休みです

なーんてことは、平常心では、できません。
絶対、忙しくなりすぎて、イライラして、家族に嫌な思いをさせてしまうので・・・

そういうことも、全てニコやかにこなせる・・・ソンナヒトニ、ワタシハ、ナレナイ

そして、久しぶりの友達ランチや一人カフェめぐり・・・が今から、とっても楽しみな私なのです

2012年03月16日
折り合いをつける・・・ということ。
19日(月曜)は、子供の卒業式のため、お休みさせて頂きます。
21ー23日は、通常営業ですが、
24日から4月8日までは・・・
じゃーん、でました!子供と一緒に「春休み」です
大変、申し訳ありません。桜満開の頃、ぜひいらして下さい。<
近所の杏ちゃんのじいじが、畑の杏の木の枝をぶった切って豪快に持ってきてくれました
カフェが空いている時に、コーヒーを時々飲みにも来てくれます。
こんなじいじがいて杏ちゃんや娘のIちゃんは、幸せだなあ・・・って思う。
私の両親はもういない。
時々、ふっと足元をすくわれたような、心もとない気持ちになる。
もう、二度と二人には会えない。
しかも、二人に対して心を尽くして看病することが、できなかったことや、
体だけでなく心まで弱っていった二人を、どうすることもできず責め続けた私。
これは、死ぬまでずっと続く終わらない、後悔。
でも、それでも、心のどこかで「折り合い」をつけ、生きていくんだなあ・・・きっと。
思い通りにならないことって、人生の中には、沢山ある。
例えば、
好きで好きで好きで・・・どうしようもない位、がんばったのにふられちゃったり・・・
結婚して、赤ちゃんが欲しいなあって思っても、授からなかったり・・・・
大切に大切に育てたのに、その子供が、ひきこもりになってしまったり・・・
頼りにしていたパートナーが突然、くも膜下で半身不随になっちゃり・・・
大好きだった人が、老いて、痴呆になって自分のことも忘れちゃったり・・・
思い通りにならないこと、いくらがんばってもどうしようもないことは、いっぱいある。
でも、みんなそれぞれにたぶんそういう人生に「折り合い」をつけて、生きていく。
時々、「折り合い」もくそもなく、そういう「心のひだ」みたいなのを、まったく理解しない
お猿さんのようなみっちゃんが羨ましくなるけれど・・・
私は、そんな一見「お猿のおつむ」に見せかけて、
実は、それは、「とっても強い心」を持っている・・・って、そんな風には、とってもなれない。
それで、なんとなーく、こんなことを書きたくなる。
書いたからってどうにもならないのに、書きたくなる。
日記は、三日も、続かなかった私が、どうしてブログだと続けれれるんだろう・・・って
考えると、たぶん、こんな話し、人にしても仕方ないってことを、
自分以外のだれかが読んでくれるかもしれないって思うと、やっぱりなんとなく
嬉しいのかもしれない。だから、こうして、ヒマな時間を見つけては、書くんだろうなあ。
「心の強い人」と生活できる私は、幸せだと思う。
子供たちが、心の強い人になりますように・・・
21ー23日は、通常営業ですが、
24日から4月8日までは・・・
じゃーん、でました!子供と一緒に「春休み」です

大変、申し訳ありません。桜満開の頃、ぜひいらして下さい。<
近所の杏ちゃんのじいじが、畑の杏の木の枝をぶった切って豪快に持ってきてくれました


こんなじいじがいて杏ちゃんや娘のIちゃんは、幸せだなあ・・・って思う。
私の両親はもういない。
時々、ふっと足元をすくわれたような、心もとない気持ちになる。
もう、二度と二人には会えない。
しかも、二人に対して心を尽くして看病することが、できなかったことや、
体だけでなく心まで弱っていった二人を、どうすることもできず責め続けた私。
これは、死ぬまでずっと続く終わらない、後悔。
でも、それでも、心のどこかで「折り合い」をつけ、生きていくんだなあ・・・きっと。
思い通りにならないことって、人生の中には、沢山ある。
例えば、
好きで好きで好きで・・・どうしようもない位、がんばったのにふられちゃったり・・・
結婚して、赤ちゃんが欲しいなあって思っても、授からなかったり・・・・
大切に大切に育てたのに、その子供が、ひきこもりになってしまったり・・・
頼りにしていたパートナーが突然、くも膜下で半身不随になっちゃり・・・
大好きだった人が、老いて、痴呆になって自分のことも忘れちゃったり・・・
思い通りにならないこと、いくらがんばってもどうしようもないことは、いっぱいある。
でも、みんなそれぞれにたぶんそういう人生に「折り合い」をつけて、生きていく。
時々、「折り合い」もくそもなく、そういう「心のひだ」みたいなのを、まったく理解しない
お猿さんのようなみっちゃんが羨ましくなるけれど・・・
私は、そんな一見「お猿のおつむ」に見せかけて、
実は、それは、「とっても強い心」を持っている・・・って、そんな風には、とってもなれない。
それで、なんとなーく、こんなことを書きたくなる。
書いたからってどうにもならないのに、書きたくなる。
日記は、三日も、続かなかった私が、どうしてブログだと続けれれるんだろう・・・って
考えると、たぶん、こんな話し、人にしても仕方ないってことを、
自分以外のだれかが読んでくれるかもしれないって思うと、やっぱりなんとなく
嬉しいのかもしれない。だから、こうして、ヒマな時間を見つけては、書くんだろうなあ。
「心の強い人」と生活できる私は、幸せだと思う。
子供たちが、心の強い人になりますように・・・
2012年03月15日
PTA総会で学ぶ・・・

私の小学校の頃は、自分専用の白衣があったけど、子供たちの学校では、当番さんのみが着用で、みんなで着回す。・・・よって、年度末最後の当番さんにあたると、このように親がほころびやボタンがとれてないかチェックする。
裁縫がとっても苦手な私だけど、年に一度位は、ボタン付けくらいしなきゃねえ

今晩は、PTAの臨時総会もありました・・・
「役員の組織改革」がテーマだったんだけど、この改革案を、前会長が提案してから早3年。
何度も特別会議なるものを繰り返し、やっと審議の場へ・・・。
この会議に参加し続けて、思ったことは、「変えるって大変」ってこと。
普段、国会論議なんてニュースでみていると、「法案一つこんなになんで時間かかるんだー」
「日本けちけち主婦連合」みたいな人たちが団結して、国会を牛耳れば、
あっという間に、国債発行ストップするのになーなんて、

こんな日本の小さな半島先っぽの小学校のPTAの役員改正案を立案・審議に3年

・・・だもん、憲法改正なんて、そりゃあ、大変なことなんだなあ・・・

そして、練りに練った・・・はずの新案でさえ、当然、全員一致で賛成・・・なわけなく

当たり前だけど、不満いっぱいの人もいるみたいで・・・

同じ地域に住んで、同じ位の子供もいて、でも、それでも、いろいろな考え方があるんだなあ・・・
「みんな違って、
みんないい」
以前、息子が音読していた詩のフレーズを思い出したりした。

みっちゃんがリクエストした「ハーパー」と「ワイルドターキー」を買い込み帰宅

夜に会議があって子供をおいて外出するなんて、そんなPTAおかしいっていうみっちゃん

(どっちかっていうと子供が・・・でなく、自分がほっとかれてるのが嫌って感が強い

でもねえー、働いているお母さんは、夜しか会議にでれないし・・・
っていったら、
「だからって、こんなに何度も役員やるなんて、
それは、趣味だね。好きでやってるんだね。」って言われ続け、早、数年。
すっかり私の中で「PTA=私の趣味」ってみっちゃんに洗脳されてしまった

よって、会議の帰りは、こうして彼のリクエスト、子供へのおやつを買ってしまう私

ん?これっておかしくないか?

まあ、自分の分の

よしとしましょう

さあ、今夜も「一日がんばった」ってことで、飲んじゃいましょー

2012年03月14日
結婚記念日・・・
明日15日木曜は、終日貸切になっております。ご了承下さい。ランチは電話予約が確実です
14年前の写真。
トイレに貼ってある
結婚式1ケ月前、マリッジブルーになって、フランスへ一人旅したり、人生相談?「姓名判断で相性をいいあてる」
で有名な寺に行ったり・・・
そこのお坊さんには
「これ以上、最悪の相性の二人は、いない。1年後、別れたくても、身ごもっていて、
別れるに別れられない最悪の人生が待っている。全ての未練をここに捨てて、別れなさい。」
・・・って言われたっけ
大号泣して、「わかりました。別れます」って言って、本当にお坊さんの前では、別れるつもりだったのに、
お寺の門を後にした途端
「ん?じゃあ、一年、子作らずに、結婚生活してみたらどう?」って、涙と鼻水ふきふき思いついたんだっけ
上司にそれを話したら、「そんないい加減な、結婚でいいのか?」
って怒られたりもしたなあ・・・
別に、いい加減じゃなくって、みっちゃんがそんなに極悪非道な夫になるなんて思えなかったんだよねえ。
まあ、あれから14年、今でも、子供も呆れる
な私たち
まあ、お互い不満がないっていったら嘘になるし・・・
みっちゃんは「深きょん」・私は「福山くん」に、プロポーズされたら、
すごい悩んでしまうと思うけどー
そのお坊さんの話しを、
だいぶたってから、みっちゃんにしたら、
「kumiちゃんって、馬鹿だと思ってたら本当に、馬鹿だよねえ。
そういう人は、別れろっていうんだよ。別れちゃえば、その先の二人の関係は、なくなるんだから、
うまくいくも、だめになるも、責任もたなくっていいんだから・・・」
って呆れられた
「ふーん、そんなもんかなあ」
確かに、モンゴル出身の相撲取りの奥さんに
「絶対、別れちゃだめ。別れてたら、二人ともだめになる」
・・・って言い切っていた細木先生。TV引退して、
そのお相撲さん夫婦別れて、別々の道を歩んでるし
まあ、結局のところ自分だけの人生なんだから、周りの人がなんていっても
最終判断は、自分でってことで
「何にもいらないけど、黄色いチューリップ1本だけ、買って帰ってきてね」って言ったら・・・
「花を一人で買うなんてことは、自分の人生でありえない。
それだけは、絶対できない」・・・とういうみっちゃん
まあ、花を一人で買えちゃうような器用な人は、きっと浮気するだろう。って何にも根拠ないけど、
そう思い込んで、今日も手ぶらで帰ってくるであろう、みっちゃんのために、
夕飯を作る・・・
まあ、そんな人生も、私がよしなんだから、よしとしよう

14年前の写真。


結婚式1ケ月前、マリッジブルーになって、フランスへ一人旅したり、人生相談?「姓名判断で相性をいいあてる」
で有名な寺に行ったり・・・

そこのお坊さんには
「これ以上、最悪の相性の二人は、いない。1年後、別れたくても、身ごもっていて、
別れるに別れられない最悪の人生が待っている。全ての未練をここに捨てて、別れなさい。」
・・・って言われたっけ

大号泣して、「わかりました。別れます」って言って、本当にお坊さんの前では、別れるつもりだったのに、
お寺の門を後にした途端
「ん?じゃあ、一年、子作らずに、結婚生活してみたらどう?」って、涙と鼻水ふきふき思いついたんだっけ

上司にそれを話したら、「そんないい加減な、結婚でいいのか?」

別に、いい加減じゃなくって、みっちゃんがそんなに極悪非道な夫になるなんて思えなかったんだよねえ。
まあ、あれから14年、今でも、子供も呆れる


まあ、お互い不満がないっていったら嘘になるし・・・
みっちゃんは「深きょん」・私は「福山くん」に、プロポーズされたら、
すごい悩んでしまうと思うけどー

そのお坊さんの話しを、
だいぶたってから、みっちゃんにしたら、
「kumiちゃんって、馬鹿だと思ってたら本当に、馬鹿だよねえ。

そういう人は、別れろっていうんだよ。別れちゃえば、その先の二人の関係は、なくなるんだから、
うまくいくも、だめになるも、責任もたなくっていいんだから・・・」


「ふーん、そんなもんかなあ」

確かに、モンゴル出身の相撲取りの奥さんに
「絶対、別れちゃだめ。別れてたら、二人ともだめになる」
・・・って言い切っていた細木先生。TV引退して、
そのお相撲さん夫婦別れて、別々の道を歩んでるし

まあ、結局のところ自分だけの人生なんだから、周りの人がなんていっても
最終判断は、自分でってことで

「何にもいらないけど、黄色いチューリップ1本だけ、買って帰ってきてね」って言ったら・・・
「花を一人で買うなんてことは、自分の人生でありえない。
それだけは、絶対できない」・・・とういうみっちゃん

まあ、花を一人で買えちゃうような器用な人は、きっと浮気するだろう。って何にも根拠ないけど、
そう思い込んで、今日も手ぶらで帰ってくるであろう、みっちゃんのために、
夕飯を作る・・・

まあ、そんな人生も、私がよしなんだから、よしとしよう

2012年03月13日
心に残るフレーズ
15日(木)は、終日貸切となっております。ランチは、電話でご予約が確実です。よろしくお願いします
「夕暮れでも海でも山でも、
とことんきれいな自然と一人じゃないって確信できるものがある時は、
ひとりぼっちで歩くといいよ。」
こんなにわかりやすく、心に響く文書を
作れるなんて、すごいことだって思う
私よりずっと若いのに・・・すごいなあ。
泣かないけど、かなり感動したので、娘に「読んでみたらー」ってすすめたら・・・
「それ知ってる。もう読んだ・・・漫画で」だって
別に漫画を否定するわけじゃないけど・・・
読み比べてみたけど、小説のほうが、よっぽど「心に響く」のになあ

「夕暮れでも海でも山でも、
とことんきれいな自然と一人じゃないって確信できるものがある時は、
ひとりぼっちで歩くといいよ。」

こんなにわかりやすく、心に響く文書を
作れるなんて、すごいことだって思う

私よりずっと若いのに・・・すごいなあ。
泣かないけど、かなり感動したので、娘に「読んでみたらー」ってすすめたら・・・
「それ知ってる。もう読んだ・・・漫画で」だって

別に漫画を否定するわけじゃないけど・・・
読み比べてみたけど、小説のほうが、よっぽど「心に響く」のになあ

2012年03月12日
カフェを支える人達
明日(13日火曜)ランチ予約終了してます。15日は、終日貸切です。
学期末でママランチ多発中!ご予約はお電話でお願いします
3月11日、私は、港でイベントに参加中・・・
最近、珍しく?仕事が忙しいみっちゃん・・・
きっと、一日ごろごろしてるのかと思ったら・・・
(プライベートに関しては、超アクティヴ夫婦ですが、仕事に関しては、二人揃って、史上最低キャパなので
みっちゃん、残業続くと、とっても不機嫌・だめ親父に変身なのです・・・ま、私もだけど
)
なのに・・・意外や、意外
カフェのタイルカーペットをお洗濯してくれてました
そして・・・ちょっとコースターがくたびれてきたなあ・・・と思っていたら
なーんにも言わなくても

こんな風に、手作りして持ってきてくれる友達がすぐ近くにいてくれる
こんなに幸せでいいのかあ・・・って思う。
人生、山あり谷あり。
いままで、つらい悲しいこともいっぱいあって・・・
きっとこれからも・・・
今みたいにノー天気な日ばかり続くわけではない
でもねえ・・・、みっちゃんと一緒なら、つらい事も、きっと半分よりもっと少なく感じる
あー、また、のろけかよ
って
声が聴こえてきそうですが・・・
だって、本当にそう思うんだもん。
とりあえず、私って幸せだー
学期末でママランチ多発中!ご予約はお電話でお願いします


最近、珍しく?仕事が忙しいみっちゃん・・・
きっと、一日ごろごろしてるのかと思ったら・・・
(プライベートに関しては、超アクティヴ夫婦ですが、仕事に関しては、二人揃って、史上最低キャパなので


なのに・・・意外や、意外

カフェのタイルカーペットをお洗濯してくれてました

そして・・・ちょっとコースターがくたびれてきたなあ・・・と思っていたら
なーんにも言わなくても



こんなに幸せでいいのかあ・・・って思う。
人生、山あり谷あり。
いままで、つらい悲しいこともいっぱいあって・・・
きっとこれからも・・・
今みたいにノー天気な日ばかり続くわけではない

でもねえ・・・、みっちゃんと一緒なら、つらい事も、きっと半分よりもっと少なく感じる

あー、また、のろけかよ

声が聴こえてきそうですが・・・
だって、本当にそう思うんだもん。
とりあえず、私って幸せだー
