src="http://www2.eshizuoka.jp/img/face/016.gif" alt="icon06" title="icon06"/>

2012年04月26日

GW休業・・・

誠に、本当に、心から・・・

すみませんface24

GWは、9日間(4月28日~5月6日)お休み頂きますface07

言い訳ですが・・・

5月1日、2日は、営業しようと思ってたんですが、子供の学校行事があるのですicon10

この間、春休みで休んだばかりなのに、「晩春休み」emoji11

「ちょっと海外一人旅」icon14

な~んて、いつになったら言えるのかしらemoji11emoji11emoji11

5年ほど前に、みっちゃんがプレゼントしてくれた貯金箱emoji54

忘れないように、窓辺に置いてあるのに・・・

ちっとも、貯まってないしicon15

GWは、デッキや階段のペンキ塗り、大工仕事に勤しみますicon12

夏の緑のカーテン・・・を目指し、デッキ上には、ちょっと溶接(By みっちゃん)face15

なので、GW明け・・・また CafeMidi を、どうぞ、よろしくお願い致しますicon06

  


Posted by cafemidi at 13:32Comments(0)

2012年04月24日

新緑の候・・・

手紙の書き方辞典を見てたら
新緑の候・・・って「5月」のお手紙の挨拶なのねface07

でも、そう書きたくなっちゃうくらい、今日は、緑のまぶしい一日になりそうicon12

桜の頃も好きだけど、この緑のきらきらした時期も好きだなあicon14

近所のKさんや「歩くおばさん」に山のように、茹でていない「生」の筍を頂き、

一日おきに筍、茹でている私face08

キッシュも筍、ごはんも「筍ご飯」ですよーface15

自分のために、いつもより多めに炊いてface17

オープン前、今から、「筍ご飯」山盛り・・・「いっただきまーすicon06

Kさん、「歩くおばさん」、ありがとう。
一瞬、「ゆでてないの・・・」的なリアクションしてごめんなさい。
2本くらいなら、来年も待ってますicon12


くどいけど、「新緑の候」ですねーemoji50
横の駐車場兼空き地も
こんな可愛い雑草たちがもしゃもしゃicon14

草取りしろよーicon09って、
声が遠ーくから聴こえてくるような・・・

きっと、幻聴ねicon09

うふっこういうもじゃもじゃ、好きだなあface16

雑草って名前の植物は一つもないんだよね。

みーんな「名前」があるんだよね。

それだって、こうして咲いている小さな花たちには、まったく関係ないこと。

誰にも見られなくても、褒められなくっても、犬にオシッコかけられても、

季節がくれば、ちゃんと咲く。

たんぽぽも、綿毛になってきて・・・

毎日、ちょっとづつ変わっていて、朝、見るたびに「元気」をもらうicon12

英語だと 「ダンデ ライオン」 dandelion。

フランス語だと「ダン・ド・リオン」dent-de-lion 。

花じゃなくって、はっぱのぎざぎざが 「ライオンの歯」みたいだから

きっと、知っていても、役に立たない「ミニ知識」でしたface07

  


Posted by cafemidi at 10:59Comments(3)日々雑感

2012年04月20日

Cafe店主って・・・

水曜日担当、Nさんが描いてくれる、コルク製のコースターicon12

とっても、かわいいicon06

・・・で、時々、優しそうなパパと来てくれる

2歳のみーちゃんに、オレンジジュースの下にひいてお出ししました


パパは、おやつを食べるみーちゃんの横で新聞をゆっくり読んでいます。

なんて、微笑ましい、夕方のCafeMidiicon12



ところがなんですicon11

帰りがけ、パパさんが、おもむろに、私に言いました。

「この、やぶれたコースター、ソファーの下に落ちていましたよ。
うちの、みーちゃんが見つけて、教えてくれました」・・・って、

ちょっと、発見したみーちゃんを誇らしげに称える感じ・・・



「えー、っと。」 と、私。


すばやく、テーブルを確認しましたが、

オレンジジュースの下にひかれたコースターは、ございませんですface19

でも、あまりに可愛いみーちゃんと、優しいパパを前にして、
わたくし、とっさに・・・

「そうですか。ありがとうございます」

と言ってしまったのでございます。


お二人が、帰った後、なんとなく、心がもやもやicon02

みーちゃんがこのまま 嘘をついても褒められる!って思い込んだらどうしよう・・・


そこで・・・

帰宅した、子供たちに、こんなことがあったけど、どう思う?ってきいてみました。


まず、小学校4年の丸ちゃん

「コースターが、もったいない。物を壊したら、誤んなきゃだめだよ。
                ママは、正直に言わなきゃ、だめじゃん。
  その、コースターはいくらしたの?」

・・・・、って。

さすが、壊し名人のおっしゃるお言葉。とっても、小4男児っぽいお答えですが、

私としては、なんか、的外れな感じface07

・・・で、思春期に反抗期も加わり、見た目は、可愛いのに、中身が、大魔神となっている娘は・・・

「それで、いいんじゃない。ママがその子を、教育しなくっても、

親や、幼稚園や学校で、これから、嘘はだめですって教えてもらえるし」だってface15

本当に、ごもっともなご意見ありがとうございます。

とっても、上から目線の娘の意見に、納得するのもしゃくだけどicon15

Cafe店主・・・だもん。たぶん、それで、いいよね?

きっと、みーちゃんは、これから、そういう事を、いっぱい学ぶよね。



ちなみに・・・
お水のグラスは、金曜担当のMちゃんが作ってくれる布製のコースターでお出ししますicon14同じものが一枚もない、お手製ですicon12

ちなみに、Midiのプリントは、私がほった「消しゴムはんこ」でございます。

かなりいびつface20

きれいバージョンの消しゴムはんこは、Cちゃんが見かねて、彫ってくれましたface15

みんなあー、ありがとおicon06

この、コースターは、雑貨コーナーで、販売もしていますicon12  


Posted by cafemidi at 10:01Comments(2)カフェのこと

2012年04月18日

三保の枝豆

近所のSさんからお電話emoji24

「今年も枝豆が始まったよー。取りにおいでー」だってicon12
三保の枝豆は、かの「おいしんぼ」にも
登場するほどの「絶品」icon14

東京の料亭で「はしり」の贅沢品として出荷される・・・とのことで、

商品になる枝豆は、わざわざ、さくらんぼみたいに、枝を残し、
二房セットでカットしているから、すごく手間がかかっている・・・

私が頂くのは、一粒豆とか、小粒すぎで出荷できないもの。

でも、味は、かわりません。とっても甘いのicon14

そのうち、無人販売でも売られるようになります。

一袋100円でface08

なので、朝のうちに、行かないと、午後には、まず間違いなくどこの無人販売も売り切れでーすicon10

すごいぞicon14三保半島icon12

最近、震災の影響があり・・・半島脱出の方々が多いようicon11

小学校も、低学年を中心にクラス数が減っていますが・・・icon11



ある方は、半島ごとなくなる・・・と言ったりface08

また、ある方は、「三保には、救助もこないらしいよ」と言ったりface19


でも、自治会の集まりでいつもお話しがでてくるのは・・・

「地域力」の強さicon12
だって、本当に、「いい人」が多いのよicon11

よそから来た、midi一家だからこそ、その「暖かさ」がより感じられるのだと思います。
三保、大好きicon06


あー、朝から、熱く語ってしまって、仕込み現実逃避emoji11


いえいえ、そんなことないですわよーicon14

かなり、ついでチックになっちゃたけど・・・face15
FBでも紹介しちゃった新作
「アーモンドシュガーロール」

今日も、焼きあがっておりますのよface23

わたくし、やればできる人なんざんすface07

さあ、そんなこんなで、本日もCafeMidi 一日、スタートですicon12

  


Posted by cafemidi at 10:57Comments(2)日々雑感

2012年04月16日

となりのたぬきと角田さん。

数年前から、じわじわ三保半島に増え続ける・・・「たぬき」さま。

ここのところ、伝染病がはやりだし、それがわんちゃんにも伝線するので、

困っているとのお話しも聞きますが・・・暗くなってから、半島先っぽを走ると

かなりの確立で遭遇icon14

あまりの可愛さに、キューンっとなっている私・・・

そして、今晩は、なんと、徒歩で回覧板を届けに行く途中、

となりの空き地で・・・・。かっわいいー「平成たぬき合戦ぽんぽこ」そのままの

まんまるたぬきさんと、ご対面icon12

しかも、すぐ逃げようとせず、見つめあうこと数十秒face05

となりの空き地には、野良猫ちゃんご一行も暮らしているので、ケンカしないといいけどicon11

この間、知らないおじさまに声をかけられ・・・

「ここの猫たち、捕まえて、順番に獣医に連れていって、避妊手術しています。

おとなりさんとして、一応、ご了承下さい」・・・と言われました。

「どうも、お世話になりまして・・・」って、わけの分からぬ返答をしてしまいましたが・・・。

野良猫ちゃん、平均寿命3年ほどって話もききますicon15

それだけ、過酷な生活なんだなあ・・・

たぬき一家も、同様icon15

でも、何もしてあげられない。見かけたら 「強く生きていけよ」ってはっぱをかけるくらい。

しかも、あちらさまは、「はっぱをかけられた」・・・ことは、きっと、理解していない。

せつないなあ・・・

せつないといえば、これ。
角田光代さんの「森に眠る魚」

出版されたばかりの頃、あまりに重いだろうと・・・想像がついたので、読まずにいたのに、

油断して?っていうか、うっかり忘れて読み出しちゃったicon11

しかも、読み出したら、もう一気に読みたくなって、

読破したら、午前3時半でしたface08

さらに、想像した通り、せつない・・・を通りこして、後味が悪すぎて、もやもやしている。

これは、「八日目の蝉」でも、同様でした・・・角田さん、重いicon11

あの時は、1ケ月くらい、思い出しでは、もやもやしてたっけ。これもそうだろうなーきっとicon15

じゃ、読まなきゃいいのに・・・ついつい手が伸びてしまうのは、さすが人気作家の思うツボやねface07

あー寝不足、寝不足face20

今日は、早く眠りましょうicon12


  


Posted by cafemidi at 21:51Comments(6)日々雑感

2012年04月13日

育てる・・・

すみません。本日、金曜日、愛息子の参観日により2時でクローズとなりますicon10



三保半島では、かなり有名?なイケメンガーデナーのS君から頂いた・・・

多肉ちゃん4人組icon12

水遣り忘れて、ガーデングは、野生(水遣りなし)で育ってくれるものしか無理ーって言ったら、

これをプレゼントしてくれたicon11

「水をやりすぎて、枯らしてしまう人は、多いですが・・・、水遣りを忘れて枯らす人は、
珍しいですよねー」 のお褒めの言葉を頂きましたface07

いいわけじゃないが、ドームの中の観葉植物たちは、オープンから1年8ケ月たったいまも、

みなさんご健在icon22

きっと、この多肉ちゃんたちも、生きながらえてくれるでしょう・・・face15

思うに・・・「育てる」がもっとも苦手な私・・・と、みっちゃんface08

彼もよく、美味しい果物の実を、「育てよう」と言っては、湿らせた綿の上に置き、1ケ月後、

カビカビになっていること、数え切れずface12

「育てる」・・・って思うから、だめなんだよね。きっと。

「共存」・・・だったら、できるんだな、きっと。

子供たちが今のところ、まっとうに育っているのは、「共存」だからなんだな、たぶん。

お互いが、必要。 だから「大事」。 

・・・この、多肉ちゃんたちをそんな風に、思ってみようicon12

決して、イケメンS君からもらったからって、わけじゃないわface06

そうやって、愛着のある物に囲まれて、生活するってきっと、心にも良いよねicon14

ドームの中に、もっとおしゃれなものを置いたら・・・ってご提案頂くこともあるけれど、

最低限、愛着のあるものだけでいいかなあ・・・って思う私。

ほこりとり掃除が、嫌ってのもあるがemoji11

・・・なーんて、ことを考えつつ、今日も、よい一日になりますようにface17  


Posted by cafemidi at 10:44Comments(0)日々雑感

2012年04月12日

春だもの。

明日金曜は、愛息子の参観日のため、2時でクローズいたします。いつもすみませんface17

幻想的にライトアップされた桜たち。
水面に移る逆さの桜も
「また、いとおかし・・・」 でございますicon12

しかーしicon08Midi一家、このような
情緒を理解できるのは、唯一、「わたくし」だけでございますface11

無理やり車に乗せて拉致した娘は、すごぶる不機嫌で、「車の中で待つ」と宣言face08

露天屋台・・・を期待した丸ちゃん、お店がないことを確認すると、

「じゃ、俺も、車で待ってるよ」と、5分で撤退icon11

私が、怖いのか・・・みっちゃんだけが「ぼー」っと歩いているが、

なにせ、鑑賞嫌いの「体験型人間」・・・この素晴らしい景色に「感動」している姿勢がまったく

感じられずemoji11

桜をゆっくり見る・・・という気分でなくなり、結局10分足らずで、撤収emoji09

来年は、徒歩でも行ける「はとぽっぽ公園」で、皆さんお誘いして

飲み&花見にしようと心に誓った私face07


みっちゃんに

「子離れして、二人で楽しもうねー」と言ったら・・・

「二人より一人じゃない?」って言われるし・・・emoji05

夏にむけて、どうやら超アクティヴ、かつ、高級スポーツをやろうと目論んでいるらしいface06

こうやって、日々刻々と変化していく家族たち。

春だものicon14なんとなく、新しいこと

始めたくなったり・・・変化を求めたくなったり・・・

でも、変わらないのも大事だし・・・

さあ、今日もいい一日になりますようにicon06

  


Posted by cafemidi at 11:23Comments(2)日々雑感

2012年04月08日

春休み終了

ドーム、三角窓から見える、海へ続く桜並木もすっかり満開icon12

春たけなわでございます。

長々長と・・・春休みface07

ついでに、ブログもずっとお休みでして・・・

無事、終了emoji11

昨晩は、「くさでか」 も放映されまして・・・

本日、当然「営業」だろうと、足を運んでいただいたお車、何台かお見かけしましたicon11
本当に、申し訳ございませんicon11

わたくし、明日からは、 「心機一転」 勤労させていただきますicon09

休み中・・・・

あんなんしてicon12
    こんなんしてicon14
        ごろごろしてface15
              グータラしてemoji11emoji11

色々、考えて・・・・

今年度、心に誓うのはicon14icon14
「雑でなく・・・ざっくり」face08

そうなんです。似ているようで、全然違う。 「ざっくり・・・でも、心を尽くす」icon12

大きな目標は、わたくし、絶対無理でございますicon11

これなら、できそうな気がするうicon14icon14

コーヒーも美味しく、焙煎できましたし・・・

さあああーicon14

明日から、また、どうぞよろしくお願いいたしますicon12  


Posted by cafemidi at 15:34Comments(3)日々雑感