src="http://www2.eshizuoka.jp/img/face/016.gif" alt="icon06" title="icon06"/>

2012年02月29日
すごいぞ、三保の無人販売

奥さん、一体、いくらだと思います?
なんと、100円


このところ、とにかく「はっぱ野菜」がめちゃくちゃ高い

三保のスーパーからは、「サニーレタス」と「グリーンリーフ」が姿を消して1週間が経つ・・・
カフェのサラダも、このところ、レタスに、三保のカブをのせたりして、かなり苦労していたんだけど、
火曜日担当 I ちゃん母が、あそこの無人販売にサニーレタスにブッロコリーまであるという情報を
くれました

三保には、いっぱい無人販売がある

トマトは、もちろん、カブ、きゅうり、人参、たまねぎ、じゃがいもまで

だれか、豆な人・・・三保、無人販売マップ・・・作ってくれないかなあー。
この時期は、この無人販売に「これ」が売っている・・・みたいなの。
几帳面でない私には、とてもできないけど・・・だれか挑戦しないかなあー、
なーんて、なんて他力本願な私

でも、本当に、すごい三保の無人販売

2012年02月29日
本日は2時にクローズです
すみません・・・
本日29日水曜日は、子供の学校行事のため、2時に閉店させていただきます
尚、ランチのキッシュプレートは、予約完売しております
ごはんプレートのみご用意できますので、もし、もし、ランチでご来店の際は、お電話で
残数をご確認下さい
本日29日水曜日は、子供の学校行事のため、2時に閉店させていただきます

尚、ランチのキッシュプレートは、予約完売しております

ごはんプレートのみご用意できますので、もし、もし、ランチでご来店の際は、お電話で
残数をご確認下さい

2012年02月29日
本日は2時にクローズです
すみません・・・
本日29日水曜日は、子供の学校行事のため、2時に閉店させていただきます
尚、ランチのキッシュプレートは、予約完売しております
ごはんプレートのみご用意できますので、もし、もし、ランチでご来店の際は、お電話で
残数をご確認下さい
本日29日水曜日は、子供の学校行事のため、2時に閉店させていただきます

尚、ランチのキッシュプレートは、予約完売しております

ごはんプレートのみご用意できますので、もし、もし、ランチでご来店の際は、お電話で
残数をご確認下さい

2012年02月29日
本日は2時にクローズです
すみません・・・
本日29日水曜日は、子供の学校行事のため、2時に閉店させていただきます
尚、ランチのキッシュプレートは、予約完売しております
ごはんプレートのみご用意できますので、もし、もし、ランチでご来店の際は、お電話で
残数をご確認下さい
本日29日水曜日は、子供の学校行事のため、2時に閉店させていただきます

尚、ランチのキッシュプレートは、予約完売しております

ごはんプレートのみご用意できますので、もし、もし、ランチでご来店の際は、お電話で
残数をご確認下さい

2012年02月27日
100年に一度!三保灯台内部公開

こんな風に、自然に手をつないで歩く、二人の後ろ姿を眺められるのも、きっと来年には、
ないかも。あたりまえだけど、子供は、どんどん大きくなる。
この、瞬間がとても貴重に思えます。
さて、向かった先は・・・

建築100年を記念して、内部公開しております。
次に一般人が入れるのは、100年後・・・らしい

とにかく、とっても貴重なんでございます。
今月29日まで、一般公開!電話予約が必要です。 この機会を逃したくない方。
ぜひ、お電話でお申し込みを 054-355-0225 海上保安庁管轄
公開時間は、9時から3時 所要時間は30分ほどです。
ちらっと内部公開!!


ヘルメット着用を「おおげさやなあ・・・」と思ってたんだけど、途中3度ほど、頭をぶつけ、
その必要性を痛感

ちなみに・・・LLサイズのお洋服ちゃくような、のDな方は・・・入り口でご遠慮になる場合が
あるそうです。 私の知る限り・・・東静岡のSさんやOさんは、無理かもー

100年前から変わらぬ道具達。


圧巻です。
2012年02月26日
ワンダホー! 八ヶ岳高原ロッジ


目的地に着く前に・・・寄ってみたのは、野辺山にある電波天文台。


そして、その寒さと、人の少なさにもビックリ

こういう分野に興味を持つ、賢い子供に育ってほしいなーと思いつつ、
二人、まったく興味なし

まあ、無理強いしてもね

ってことで、目的地
「八ヶ岳高原ロッジ」


ゃん、まめにここのHPをチェックしていて、驚くべきリーズナブルなプランを発見

今回は、スキー場リフト券つき、一泊朝食つき、お一人様7000円

リフト券は4000円だから、 素直に考えると、宿代3000円

もう、ありえない値段設定

奥様ー、おすすめでっせ。

で、4時到着にも、めげず、
スノーシューをレンタルし、雪の木立を散歩



進めど、進めど、ないのよー

薄暗くなってくるは、寒いは、周りは、雪と木ばっかり・・・
「Midi一家、雪山で遭難!!!!!!!!!!」
と、かなり不安になっていたら・・・・


しかーも、横のスイートルームらしき部屋には、レースのカーテン越しに
うら若き男女2人・・・
もしや・・・と思い、音楽堂をのぞくと・・・

明日の日曜、雪の中の結婚式らしい

親戚のご年配の方は、ちょっと大変かもだけど、なんて素敵なローケーションなんざんしょ

お二人が幸せになりますように・・・と思いつつ、
今度こそ、遭難しないように、慎重にホテルに戻った4人でした。
夜は、部屋でコンビニ弁当

思ってもみたけれど、やはりそれじゃ、侘びすぎる・・・ってことで、


お小遣いから、ディナー代出資してくれました・・・

そして、翌日は、朝風呂はいったり、ゆっくり豪華な朝食も堪能

10時過ぎ、シャトレーゼスキー場へ出発



バブル時代を彷彿させる、リフトに長蛇の列・・・やるねーさすが、シャトレーゼ!
しかーし、ガラガラゲレンデにすっかり慣れているMidi一家

たった3時間で、撤収

まあ、リッチなホテルライフを満喫ってことで、スキーは、こんなんでいいよーなんて
言いつつ、車の中。 私、爆睡させていただきました

「着いたよー」のみっちゃんのご機嫌な声。
なんか、早くない? って思ったら・・・そこは、清水でなく


どこだかわかります?
そう! 「アルプスのハイジの村」でございます

あまりの寒さに、この時期なんと、「入場無料」

ヨーゼフが、そこらじゅうの檻にいるんだけど・・・
この寒さの中、なんかちょっと可哀相な感じ。 お客さんもほとんどいないし・・・
まあ、帰り道で看板見かけて、ついつい寄っちゃったのね。さっすが、AB型みっちゃん

と、思いつつ、週末大満喫だったのでした。
2012年02月24日
今しかできないこと。
この間の日曜日・・・イベントに向かう車の中で、「今日は、お雛様を飾る日です」・・・
と、パーソナリティーが言っていた
慌てて・・・
家で、私がいない休日を満喫している3人に、電話
しかーし、やるわけないかあ
そして、本日、帰宅した子供たちに
「お雛様にたたられるよー」と脅し、やっと出したお雛様。
去年は、自宅に飾った、亡き母と、伯母が作ってくれた飾り雛。
今年は、カフェに飾ってみた。
母が亡くなって、もうすぐ3年が経つ。
やっと、こんな風に、穏やかな気持ちで母を思い出せるような気がします。
昨日、カウンターのお客様と、PTA談義した時、
「自分がやらなくてもいいかもしれない・・・でも、煩わしさを楽しんで、やる。 」
みたいな話しをしたんだけど、
別にいい子ぶってるわけでなく(私の場合、いいおばさんぶってるか
)
子供が、いるからPTAに関われる、それも子供が、学校にいるうちにしかできないこと。
「今しかできないこと」 なんだって思う。
そんな風に考えると、嫌なことも、とてもいとおしく、貴重な体験に思えてくる。
(まあ、それでも、嫌なことは、嫌な時もあるが
)
母が、遺したこのつるし雛。
一番下の人形のところ。どんだけ、吊るし紐、長くしてんのー
ってほど、まだまだ、人形を吊るせることを、想定している
お裁縫が、とっても苦手な私だけど、何十年かして、ヒマな時間ができたら・・・・
きっと、孫のために、この吊るし雛の続きを作る日が来るかもしれない。
「その時しかできないこと」 が、何十年か先にある。
それって、すごい幸せなこと。
と、パーソナリティーが言っていた

慌てて・・・
家で、私がいない休日を満喫している3人に、電話

しかーし、やるわけないかあ

そして、本日、帰宅した子供たちに
「お雛様にたたられるよー」と脅し、やっと出したお雛様。

今年は、カフェに飾ってみた。
母が亡くなって、もうすぐ3年が経つ。
やっと、こんな風に、穏やかな気持ちで母を思い出せるような気がします。
昨日、カウンターのお客様と、PTA談義した時、
「自分がやらなくてもいいかもしれない・・・でも、煩わしさを楽しんで、やる。 」
みたいな話しをしたんだけど、
別にいい子ぶってるわけでなく(私の場合、いいおばさんぶってるか

子供が、いるからPTAに関われる、それも子供が、学校にいるうちにしかできないこと。
「今しかできないこと」 なんだって思う。
そんな風に考えると、嫌なことも、とてもいとおしく、貴重な体験に思えてくる。
(まあ、それでも、嫌なことは、嫌な時もあるが


一番下の人形のところ。どんだけ、吊るし紐、長くしてんのー


お裁縫が、とっても苦手な私だけど、何十年かして、ヒマな時間ができたら・・・・
きっと、孫のために、この吊るし雛の続きを作る日が来るかもしれない。
「その時しかできないこと」 が、何十年か先にある。
それって、すごい幸せなこと。
2012年02月22日
堂本王子の「shock」!




お友達のHちゃんは、堂本光一クンの大大ファン

3月26日帝国劇場の「SHOCK」のチケット・・・。私も、ゲットするのお手伝いしたら・・・
まさかの!重複ゲット



Cafe Midi まで受け取りに来れる方が条件となります

A席8000円 S席12000円 (もちろん、定価です)
間違っても、「あまってる」って書いちゃだめ!と言われました

彼女曰く、今回の重複ゲットは 「奇跡的」

なんだそうです。

みっちゃんに、一度くらいは、付き合って見に行ったら・・・て言われたのですが
んー、そのお金で、私だったらフレンチかイタリアンを食べに行きたい

「感動」を共有できないお友達でごめんよおー

でも、「理解」はしているからねー

ってことで、もし、欲しい方いたら、カフェに直接お電話下さーい

2012年02月21日
ふらっと南仏&イタリアへ?
本日は、午後からの父兄参観にかこつけて、臨時休業
カフェのお客様、アラサーのMちゃんの紹介で・・・
三保半島にある?南仏プロヴァンスへ・・・
こんな素敵な場所が、こんな近くにあるなんて
本当に、「どこでもドア」を開いたようです。
お店では、あるのですが・・・。独自のこだわりがあるオーナーの意向で、あまり詳しく紹介できないのが残念
なのですが、とっても素敵な時間を過ごせました・・・
そして・・・南仏の次は・・・イタリアへ
こちらは、ご存知の方も多いのではないのでしょうか?
三保半島入り口の、女性スタッフばかりの「大村自転車」さんがやっているCaffeです。
フランス語では、カフェ・・・と発音するのですが、イタリア語は、fが二つ、カッフェと発音。
こだわりの「パルマ産生ハム」がメインのランチを頂きました
とっても、美味しかったです
ガラス張りのむこうは、ヨットハーバー、隣に座るのは、170cm以上あるというモデルのようなMちゃん。
至福の時間を過ごさせていただきました。
さあ、明日から、また、がんばりまっす
皆様のお越しをお待ちしておりまーす

カフェのお客様、アラサーのMちゃんの紹介で・・・

こんな素敵な場所が、こんな近くにあるなんて

本当に、「どこでもドア」を開いたようです。
お店では、あるのですが・・・。独自のこだわりがあるオーナーの意向で、あまり詳しく紹介できないのが残念
なのですが、とっても素敵な時間を過ごせました・・・
そして・・・南仏の次は・・・イタリアへ

三保半島入り口の、女性スタッフばかりの「大村自転車」さんがやっているCaffeです。
フランス語では、カフェ・・・と発音するのですが、イタリア語は、fが二つ、カッフェと発音。
こだわりの「パルマ産生ハム」がメインのランチを頂きました


ガラス張りのむこうは、ヨットハーバー、隣に座るのは、170cm以上あるというモデルのようなMちゃん。
至福の時間を過ごさせていただきました。
さあ、明日から、また、がんばりまっす

皆様のお越しをお待ちしておりまーす

2012年02月20日
お祭りの後・・・







CAFEのお客様も来てくれて、月曜担当Hちゃんは、こんなお花まで持ってきてくれて

嬉しさと達成感と、このイベントを通して、あったいろんな事が、ぐるぐる頭をめぐって・・・
ちょっと、うるうるしちゃった私です

まあ、司会とモデルに関しては、評価は、人それぞれ

Kumiさーん、あちゃーやっちゃってくれるし・・・って思った人もいただろうし

sandさん、改めて、いい経験させてくれてありがとう

このイベントで、ご一緒になった皆さん、お世話になりました。ありがとうございました

いらしてくださった皆さん、ありがとうございました

お祭りが終わった後の、気分です。
しかーし、余韻を残すことなく、本日、通常営業。そして、ランチ完売

ありがとうございましたー

お断りしてしまったお客さま、大変申し訳ありません。
ランチは限定12食ですので、お電話054-334-9569下さると、確実です。

明日は、父兄参観日なので、終日休業です。
午前中は、自分へのご褒美時間でーす
