src="http://www2.eshizuoka.jp/img/face/016.gif" alt="icon06" title="icon06"/>

2012年02月26日
ワンダホー! 八ヶ岳高原ロッジ


目的地に着く前に・・・寄ってみたのは、野辺山にある電波天文台。


そして、その寒さと、人の少なさにもビックリ

こういう分野に興味を持つ、賢い子供に育ってほしいなーと思いつつ、
二人、まったく興味なし

まあ、無理強いしてもね

ってことで、目的地
「八ヶ岳高原ロッジ」


ゃん、まめにここのHPをチェックしていて、驚くべきリーズナブルなプランを発見

今回は、スキー場リフト券つき、一泊朝食つき、お一人様7000円

リフト券は4000円だから、 素直に考えると、宿代3000円

もう、ありえない値段設定

奥様ー、おすすめでっせ。

で、4時到着にも、めげず、
スノーシューをレンタルし、雪の木立を散歩



進めど、進めど、ないのよー

薄暗くなってくるは、寒いは、周りは、雪と木ばっかり・・・
「Midi一家、雪山で遭難!!!!!!!!!!」
と、かなり不安になっていたら・・・・


しかーも、横のスイートルームらしき部屋には、レースのカーテン越しに
うら若き男女2人・・・
もしや・・・と思い、音楽堂をのぞくと・・・

明日の日曜、雪の中の結婚式らしい

親戚のご年配の方は、ちょっと大変かもだけど、なんて素敵なローケーションなんざんしょ

お二人が幸せになりますように・・・と思いつつ、
今度こそ、遭難しないように、慎重にホテルに戻った4人でした。
夜は、部屋でコンビニ弁当

思ってもみたけれど、やはりそれじゃ、侘びすぎる・・・ってことで、


お小遣いから、ディナー代出資してくれました・・・

そして、翌日は、朝風呂はいったり、ゆっくり豪華な朝食も堪能

10時過ぎ、シャトレーゼスキー場へ出発



バブル時代を彷彿させる、リフトに長蛇の列・・・やるねーさすが、シャトレーゼ!
しかーし、ガラガラゲレンデにすっかり慣れているMidi一家

たった3時間で、撤収

まあ、リッチなホテルライフを満喫ってことで、スキーは、こんなんでいいよーなんて
言いつつ、車の中。 私、爆睡させていただきました

「着いたよー」のみっちゃんのご機嫌な声。
なんか、早くない? って思ったら・・・そこは、清水でなく


どこだかわかります?
そう! 「アルプスのハイジの村」でございます

あまりの寒さに、この時期なんと、「入場無料」

ヨーゼフが、そこらじゅうの檻にいるんだけど・・・
この寒さの中、なんかちょっと可哀相な感じ。 お客さんもほとんどいないし・・・
まあ、帰り道で看板見かけて、ついつい寄っちゃったのね。さっすが、AB型みっちゃん

と、思いつつ、週末大満喫だったのでした。