src="http://www2.eshizuoka.jp/img/face/016.gif" alt="icon06" title="icon06"/>

2013年07月28日
7月29日(月)は・・・
7月29日月曜日は、ランチ
ご予約で終了しております
ありがとうございます
7月の31日までの3日間は、通常営業。
8月は、しょっぱな1日から6日まで、第一弾目の夏季休業
(8月の営業日・時間は、ブログ上部、ご覧下さい。なんと、まさかの土曜営業もします
)
って、いっても、娘の部活の配車当番がメインのCafe休業
ま~でも、8月初旬は、海のコンディションがいい日が多いので、
嫌がる息子を無理やり引き連れて、早朝、素もぐりできそうです
日曜のこの時間・・・
みっちゃんはカイトサーフィン
娘は、部活
息子は、テニス
で、一人、おしゃれにカクテルで早くも一杯
・・・、いえいえ、最近、これやると一日だめ親父みたいになるって反省し、

オレンジティーざますわよ~
アルコールは、夜まで、とっておき・・・
有意義な? 一日を過ごしますわ~


ありがとうございます

7月の31日までの3日間は、通常営業。
8月は、しょっぱな1日から6日まで、第一弾目の夏季休業

(8月の営業日・時間は、ブログ上部、ご覧下さい。なんと、まさかの土曜営業もします

って、いっても、娘の部活の配車当番がメインのCafe休業

ま~でも、8月初旬は、海のコンディションがいい日が多いので、
嫌がる息子を無理やり引き連れて、早朝、素もぐりできそうです

日曜のこの時間・・・
みっちゃんはカイトサーフィン

娘は、部活

息子は、テニス

で、一人、おしゃれにカクテルで早くも一杯

・・・、いえいえ、最近、これやると一日だめ親父みたいになるって反省し、

オレンジティーざますわよ~

アルコールは、夜まで、とっておき・・・
有意義な? 一日を過ごしますわ~

2013年07月23日
今!気づく・・・
8月、すごい、仕事するんだね~
どうしちゃったの?くみちゃん、大丈夫?
すごいね~、涼みに行くね~
な~んて、お友達や常連さんから、お褒めの言葉や・・・
心配の言葉や・・・
激励の言葉を頂き・・・
あんまり、考えないで、ブログ上部の「8月の営業日」のお知らせをアップしたことの
事の重大さ?(んな、たいしたもんじゃないよね
どうかんがえても・・・)
昨日の夜は、ちょっと眠れず、やたら寝ているみっちゃんに話しかけ、嫌な顔をされる・・・
私って、本当に、小心者なんだわ~
しかも、
しかも、
今、「8月の営業日」を見てきづく
8月って、第5週もあるんでない?
カレンダーで、確認・・・・
8月 第五週 28(水)29(木)30(金)31(土)
あれ?あれ?
でも、今更なので・・・このまま知らない振りを決め込む
って、ことで、第五週は、
「kumiさん、夏がんばったね
お疲れ様、偉かったね。自分で自分を褒めるweek」
ってことで、Cafeお休みします

どうしちゃったの?くみちゃん、大丈夫?

すごいね~、涼みに行くね~

な~んて、お友達や常連さんから、お褒めの言葉や・・・
心配の言葉や・・・
激励の言葉を頂き・・・
あんまり、考えないで、ブログ上部の「8月の営業日」のお知らせをアップしたことの
事の重大さ?(んな、たいしたもんじゃないよね

昨日の夜は、ちょっと眠れず、やたら寝ているみっちゃんに話しかけ、嫌な顔をされる・・・
私って、本当に、小心者なんだわ~

しかも、
しかも、
今、「8月の営業日」を見てきづく
8月って、第5週もあるんでない?
カレンダーで、確認・・・・
8月 第五週 28(水)29(木)30(金)31(土)
あれ?あれ?
でも、今更なので・・・このまま知らない振りを決め込む

って、ことで、第五週は、
「kumiさん、夏がんばったね

ってことで、Cafeお休みします

2013年07月22日
エアコン増設。
Cafeの営業中は・・・
エアコン1台じゃ・・・
そりゃ・・・無理
でも、建築作業では、出費
また、出費
そして、出費
の、連続で、とっても、業務用エアコンも、2台エアコンも、無理だったの
暑かったら、Cafeやんなきゃいいじゃ~ん
の、あきれた発想もなきにしもあらずで・・・
この夏も、暑いし~
海にもいかなきゃって思ってたんだけど・・・
みっちゃんの、知り合いが新築を機に、中古のエアコンを2台もくれたの
あくまでも、お金を使わない!
その姿勢が、日本の経済を落ち込ませている!・・・
いや~、それほどでも~
って、ことで週末は、久しぶりに作業

ドームの壁に穴をあけ・・・
エアコン台を作る。
あっ、こういう頭と手先を使う仕事は、
全てみっちゃん担当

で、無能なワタクシは、
ひたすら、
中古のほこりまみれのエアコンの掃除
こういう、地味な作業嫌い
そして、建築中にもいっつも手伝ってくれたMさんも来てくれて
(Mさん、ってば、カイトサーフィンで靭帯痛めてるの~
膝の包帯が、痛々しいけど、遊びで怪我って、同情できないわ~
)
ガスだかなんだかのチェック
よくわかんないけど、このガスがもれてると、冷たい風にならないんだと・・・
そ~して、高所作業のみっちゃん
本当に、素敵

で、無能なワタクシは、下で、はしごが傾かないように、
抑えるという、地味な作業
って、ことで、無事設置完了
今日のドームは、今だかってない、普通のカフェみたいに、
エアコンで冷えてまっせ
いきおいづいて、夏の営業もちょっと増やしてみました。ブログ上部参照
まっ、息子は、テニス
娘は、吹奏楽
みっちゃんは、カイトサーフィン
私は、
三昧じゃ、
なんか、人としてだめでしょっ
って、ことで、土曜来れるみなさま、ぜひ、おまちしておりますわ
エアコン1台じゃ・・・
そりゃ・・・無理

でも、建築作業では、出費

また、出費

そして、出費

の、連続で、とっても、業務用エアコンも、2台エアコンも、無理だったの

暑かったら、Cafeやんなきゃいいじゃ~ん

の、あきれた発想もなきにしもあらずで・・・

この夏も、暑いし~

海にもいかなきゃって思ってたんだけど・・・

みっちゃんの、知り合いが新築を機に、中古のエアコンを2台もくれたの

あくまでも、お金を使わない!
その姿勢が、日本の経済を落ち込ませている!・・・
いや~、それほどでも~

って、ことで週末は、久しぶりに作業


ドームの壁に穴をあけ・・・
エアコン台を作る。
あっ、こういう頭と手先を使う仕事は、
全てみっちゃん担当


で、無能なワタクシは、
ひたすら、
中古のほこりまみれのエアコンの掃除

こういう、地味な作業嫌い



(Mさん、ってば、カイトサーフィンで靭帯痛めてるの~

膝の包帯が、痛々しいけど、遊びで怪我って、同情できないわ~

ガスだかなんだかのチェック

よくわかんないけど、このガスがもれてると、冷たい風にならないんだと・・・


本当に、素敵


で、無能なワタクシは、下で、はしごが傾かないように、
抑えるという、地味な作業

って、ことで、無事設置完了

今日のドームは、今だかってない、普通のカフェみたいに、
エアコンで冷えてまっせ

いきおいづいて、夏の営業もちょっと増やしてみました。ブログ上部参照

まっ、息子は、テニス
娘は、吹奏楽
みっちゃんは、カイトサーフィン

私は、

なんか、人としてだめでしょっ

って、ことで、土曜来れるみなさま、ぜひ、おまちしておりますわ

2013年07月19日
すてきなカフェさんぽ
7月下旬に、創刊される予定の 「とってもすてきなカフェ
」
3年に一回、ニューバージョン創刊するということなんだけど・・・
昨日、可愛らしい女性が、
「新しい本に載ってましたよ~」って、買ったばかりの本をもってご来店してくれました~
タイトルは、今回 「すてきなカフェさんぽ」

ライターの方から、
「宣伝広告いっさいなしの本ですので、創刊の時は、
すみませんが、ご自身で買っていただきたい・・・」
と、言われてました。
お客さんに見せてもらって、慌てて本屋さんへ
実際より、きれいな写真って・・・すごいわ~
いえいえ、忠実に再現してくれてますわ
でもさ~、ずっと思ってたんだけど、
本が発売されたと同時に1ケ月の夏休み
って、
やっぱり、なんか、ひんしゅくだよね・・・
こう見えて(どう見えるぅ?)、小心者のワタクシ
ついつい、編集の方に
「8月9日金曜までは、がんばって営業してみます・・・」って言っちゃったんだよね
でもさ~、本にはそんなこと、書いてないわけ。
「臨時休業があるので、ブログをチェックしてからでかけたい・・・」
と、書いてある・・・・
「あなたな~ら、どうする~?
」
十年以上も前に流れていた、
だれが歌ったかも記憶からまさっつされている古臭い歌が
ぐるぐる頭をかけめぐる
う~ん・・・と思いつつ、ページをめくってたら、
すごいカフェ発見
「コーヒーと軽食 つきさむ」さん・・・・
「今年の夏は、山小屋へ行くため、しばしお休み。
10月からの再開だ。」だって
すごいね~。私なんか、まだまだだね
みっちゃんは、「夏場だけ、山小屋でCafeをやるんじゃない?
Kumiちゃんほど、休む人なんて、いる訳ないじゃん」って言うけど
テーブルひっくり返すわよ!
主婦っていうりっぱな仕事は、年中無休だって、
どうしてアラフォー男子は、わからんのか
う~ん・・・
でも、みっちゃんってば、クーラー1台では、どうにもあまり快適でないを心配し、
中古クーラーをもらってきてくれた。
こういうところで、買わないってのが、本当に、すごい。
設置は、二人で週末「愛の作業・・・」?的か
で、がんばりますわ
う~ん、夏の営業どうしようか・・・
クーラー増設が無事済んだら、答えをだすわ~

3年に一回、ニューバージョン創刊するということなんだけど・・・
昨日、可愛らしい女性が、
「新しい本に載ってましたよ~」って、買ったばかりの本をもってご来店してくれました~
タイトルは、今回 「すてきなカフェさんぽ」

ライターの方から、
「宣伝広告いっさいなしの本ですので、創刊の時は、
すみませんが、ご自身で買っていただきたい・・・」
と、言われてました。
お客さんに見せてもらって、慌てて本屋さんへ

実際より、きれいな写真って・・・すごいわ~

いえいえ、忠実に再現してくれてますわ

でもさ~、ずっと思ってたんだけど、
本が発売されたと同時に1ケ月の夏休み

やっぱり、なんか、ひんしゅくだよね・・・

こう見えて(どう見えるぅ?)、小心者のワタクシ

ついつい、編集の方に
「8月9日金曜までは、がんばって営業してみます・・・」って言っちゃったんだよね

でもさ~、本にはそんなこと、書いてないわけ。
「臨時休業があるので、ブログをチェックしてからでかけたい・・・」
と、書いてある・・・・
「あなたな~ら、どうする~?

十年以上も前に流れていた、
だれが歌ったかも記憶からまさっつされている古臭い歌が
ぐるぐる頭をかけめぐる

う~ん・・・と思いつつ、ページをめくってたら、
すごいカフェ発見

「コーヒーと軽食 つきさむ」さん・・・・
「今年の夏は、山小屋へ行くため、しばしお休み。
10月からの再開だ。」だって

すごいね~。私なんか、まだまだだね

みっちゃんは、「夏場だけ、山小屋でCafeをやるんじゃない?
Kumiちゃんほど、休む人なんて、いる訳ないじゃん」って言うけど

テーブルひっくり返すわよ!

主婦っていうりっぱな仕事は、年中無休だって、
どうしてアラフォー男子は、わからんのか
う~ん・・・
でも、みっちゃんってば、クーラー1台では、どうにもあまり快適でないを心配し、
中古クーラーをもらってきてくれた。
こういうところで、買わないってのが、本当に、すごい。
設置は、二人で週末「愛の作業・・・」?的か

で、がんばりますわ

う~ん、夏の営業どうしようか・・・
クーラー増設が無事済んだら、答えをだすわ~

2013年07月16日
7月17日(水)は・・・
明日、17日水曜日は、ランチ
ご予約にて終了しております
ティータイムは、通常営業します
カキ氷も、ぼちぼちっと出始め・・・、
一体、何年かかれば、カキ氷機の減価償却ができるのか
でも、毎晩、お腹も壊さず、山盛りカキ氷を食べまくる3人をみていると、
こんだけ消費してれば、もういいんじゃないか・・・
という気になってきております
ちなみに、ワタクシは、冷たいものは、
おビール
が1番の大人女子
カキ氷は、よほどのことじゃない限り、手が出ませんことよ・・・(単なる、歳のせいか
)


ティータイムは、通常営業します

カキ氷も、ぼちぼちっと出始め・・・、
一体、何年かかれば、カキ氷機の減価償却ができるのか

でも、毎晩、お腹も壊さず、山盛りカキ氷を食べまくる3人をみていると、
こんだけ消費してれば、もういいんじゃないか・・・
という気になってきております

ちなみに、ワタクシは、冷たいものは、
おビール


カキ氷は、よほどのことじゃない限り、手が出ませんことよ・・・(単なる、歳のせいか

2013年07月09日
7月11日(木)は・・・
7月11日(木)は、終日貸切り・・・で、ティータイムの営業もございません
金曜は、通常営業です。ランチは、事前にお電話054-334-9569が確実です。
よろしくお願いします

これ~、仲良しの金曜担当Hちゃんが作った「わんちゃん用、クールバンダナ」
裏に、保冷材を入れるポッケがついていて、首輪みたいに巻くらしい・・・
小さいわんちゃん向けサイズです。
最初に、Hちゃんがこれをもってきた時、「こんなん売れる~?」
「わんちゃん、きっと嫌がるしぃ~」とか
さんざん悪態ついたワタクシ・・・
いつも、「にこやかが売り」のHちゃんも、ワタクシのあまりのリアクションに
な感じでしたが・・・
2日後・・・ワタクシが、
てな感じ
あっという間に、売れちゃいました
この写真、2個目です。300円っていう超リーズナブルなのも、売れた要因か?
家族3人をもてあまし、ワンちゃんを飼う余裕なんざ、ないワタクシ
現在の愛犬家事情・・・まったくわかりませんが、そちらのスジ?には、
たぶん、超!おすすめ・・・です

金曜は、通常営業です。ランチは、事前にお電話054-334-9569が確実です。
よろしくお願いします

これ~、仲良しの金曜担当Hちゃんが作った「わんちゃん用、クールバンダナ」

裏に、保冷材を入れるポッケがついていて、首輪みたいに巻くらしい・・・
小さいわんちゃん向けサイズです。
最初に、Hちゃんがこれをもってきた時、「こんなん売れる~?」
「わんちゃん、きっと嫌がるしぃ~」とか
さんざん悪態ついたワタクシ・・・
いつも、「にこやかが売り」のHちゃんも、ワタクシのあまりのリアクションに

2日後・・・ワタクシが、


あっという間に、売れちゃいました

この写真、2個目です。300円っていう超リーズナブルなのも、売れた要因か?
家族3人をもてあまし、ワンちゃんを飼う余裕なんざ、ないワタクシ

現在の愛犬家事情・・・まったくわかりませんが、そちらのスジ?には、
たぶん、超!おすすめ・・・です

2013年07月09日
たそがれ通信
クローズになっている夕方・・・
ご自分の書かれた「たそがれ通信」を持って来て下さった、素敵な方

東京で一人住まいだったお母様がCafeMidi近くの有料老人ホームに入所したことが
きっかけで、お知り合いになりました。
そう、あの「完さん」と同じホームです。
完さんは、亡くなるその日まで、お一人で散歩できるほどでしたが、
彼女のお母様は、脳梗塞で半身麻痺でしたので、車いす生活でした。
ドームの階段が登れないため、いつも、下のインターホンを押してもらって、
テラスの下で彼女とお母様と、彼女の旦那さんと3人で
コーヒーを飲んで行かれました。
彼女のご自宅近くにいい施設ができたから・・・
と言って、お母様がそのホームに移られてからも、時々、CafeMidiに寄って下さっています。
お母様が、亡くなられたことが書かれた「たそがれ通信」。
大事な人が、亡くなることは、寂しいけれど、お母様と彼女の「素敵」が伝わってきます。
話せば話すほど、「目からウロコ」・・・な話しをしてくれる彼女。
・老後のおむつ代を貯金をしておいても、仕方ないから、そのお金で
元気なうちに海外旅行に行ってきたのよ~。
・血縁関係のないお孫さんが突然できた時も、
お嫁さんに 「こんなにかわいい孫ができて、とっても嬉しい
」って・・・
私だったら、「息子が年上女にたぶさかされた~
」って、発狂するかも~
って、思ったけど、彼女と出会えて、もし、息子がそのような女性を選んでも、
彼女を見習いたいと、今は、心から思っちょりますわ
手書きの「たそがれ通信」。
ブログと違って、そんなに沢山の人の目には触れないだろうけど・・・
それを承知であえて「手書き」・・・なんだろうな~。
何枚か頂いたので、CafeMidiにいらしたらぜひ読んでみて下さいね。
ご自分の書かれた「たそがれ通信」を持って来て下さった、素敵な方

東京で一人住まいだったお母様がCafeMidi近くの有料老人ホームに入所したことが
きっかけで、お知り合いになりました。
そう、あの「完さん」と同じホームです。
完さんは、亡くなるその日まで、お一人で散歩できるほどでしたが、
彼女のお母様は、脳梗塞で半身麻痺でしたので、車いす生活でした。
ドームの階段が登れないため、いつも、下のインターホンを押してもらって、
テラスの下で彼女とお母様と、彼女の旦那さんと3人で
コーヒーを飲んで行かれました。
彼女のご自宅近くにいい施設ができたから・・・
と言って、お母様がそのホームに移られてからも、時々、CafeMidiに寄って下さっています。
お母様が、亡くなられたことが書かれた「たそがれ通信」。
大事な人が、亡くなることは、寂しいけれど、お母様と彼女の「素敵」が伝わってきます。
話せば話すほど、「目からウロコ」・・・な話しをしてくれる彼女。
・老後のおむつ代を貯金をしておいても、仕方ないから、そのお金で
元気なうちに海外旅行に行ってきたのよ~。

・血縁関係のないお孫さんが突然できた時も、
お嫁さんに 「こんなにかわいい孫ができて、とっても嬉しい

私だったら、「息子が年上女にたぶさかされた~

って、思ったけど、彼女と出会えて、もし、息子がそのような女性を選んでも、
彼女を見習いたいと、今は、心から思っちょりますわ

手書きの「たそがれ通信」。
ブログと違って、そんなに沢山の人の目には触れないだろうけど・・・
それを承知であえて「手書き」・・・なんだろうな~。
何枚か頂いたので、CafeMidiにいらしたらぜひ読んでみて下さいね。
2013年07月03日
あまりに可愛いすぎて・・・
朝、スイーツデコのさくらんぼ。さん


ピンク色のめん棒が入っているの~

あんまりにも、可愛い~

欲しい・・・
じーっと、一人。
夕飯もすんで、ビール

一人、このピンクのめん棒入れを持って、ドームに立たづむ・・・
誰かが覗き見したら、ホラー映画チックかも

しばらく、じっ~と、見ていたら、
ふつふつと、誰かにあげたい~と思う欲求が湧き上がる~

だって、こんなに可愛いものもらったら、女子なら誰でも嬉しいし~

しかも、「めん棒入れ」って実用的なのも、主婦的に嬉しいはず

思いついたら、もう居てもたってもいられず、
夜の8時30分、小雨の中、めん棒入れだけ持って、
自転車ダッシュ

大好きな農家のおかあさんちへ~
(注:血縁関係は、全く持ってございません

突然、びしょぬれの中年女が「めん棒入れ」持って、「これあげる」・・・って
やっぱり、 吉本か? ホラーか? の選択肢しかないような気がする・・・

にも、関わらず、おかあさん、喜んでくれました

今日は、一年に一度か? の 激込みCafe

本当に、立ちっぱなしで、足がパンパン、よれよれ~に疲れてたんだけど・・・
あ~、でも、届けてよかった~。
思ったら、即行動・・・で、後悔することも多いけど・・・
でも、今日は、大成功~

本日、来てくださったお客様、
本当にお待たせするは

スイーツは、全然、数がたりないわ

そして、忙しすぎて、満足のいく丁寧なサービスができなかったです

ごめんなさい。
ぜひぜひ、今度は、ヒマな日におこし下さい・・・って、それがいつなのか?
まったく、誰にもわからない・・・
「デビルマンの歌」がふっと頭をよぎる

「だ~れもしらない、おしえちゃくれない~デビルマンが、だれなのか?

・・・・」 その後のフレーズが思い出せない

みっちゃんに聞いても・・・同じフレーズで終わった

あ~、こんなことに時間費やさないで、Cafeを改善しようぜ、じぶん

とりあえず、明日の営業のために、寝ます

2013年07月02日
半夏生とブログ・・・
常連さんで、ご近所の大好きな友人
Kさんが教えてくれた「半夏生」・・・
去年までなかった「食の年間行事」がまた、増える・・・
じゃ、食べなきゃいいのに~
そこが、「フランス人」になりたくって、なれない・・・
「THE 日本人」のワタクシ
こういうこと知っちゃうと、食べないと気がすまない、悲しき習性
え~
半夏生とは・・・
関西地方のある地域には、半夏生(はんげしょう)にタコを食べる風習があるそうです。
半夏生とは、夏至から数えて約11日目の雑節。 だいたい毎年7月2日だそうです。
今年、平成22年の半夏生は7月2日です。
この時期は雨が多いので農作物がタコの吸盤のように大地にはいつき、
しっかり根付くようにという願いと、これから夏にむけて体力・精力をつけるという意味
だそうです。誰かの横譲り
で・・・

Cafeが終わって・・・行くつもりもないスーパーへ
予定外の「たこ」・・・で「たこキムチ」
なんとなく、無駄遣いしちまったか?の罪悪感を・・・
打ち消すために、ビール&ポテチの
アルコールで全てを流しちゃえ的、更なる無駄遣いに
キッチンドリンカー的な・・・
あ~、週末の二日酔いの反省「0ゼロ」・・・
そ~いえば、スーパーであった友達に 「髪を切ったの?」の質問に
「???」 あっそういえば2週間程前切ったなぁ・・・もう、二週間前なんて、30万光年も前?的気分
「過去は、振り向かないから、髪、切ったことなんて忘れてた」・・・の私の返答に、友人、失笑
そして、話しが、コロッと、変わりますが・・・
昨日・今日・・・大変、大変、嬉しいことに、「ブログ読んで来ました」というお客様
思っていたイメージと違いますね・・・のお言葉に
どんな?どんな?と喰いつきつつ・・・・
ブログは、こんなですが、「上品な接客を目指しておりますです
」
どうぞ、どうぞ、遠慮なくカウンター席に座って下されば、いっぱい、いっぱいお話しできます
基本的に、テーブル席に座ったお客様には、必要以上に話しかけない・・・・
な~んて、考えておりますので~(余計な一言は、多々ですが
)
ぜひぜひ、また~。お待ちしておりまっす

去年までなかった「食の年間行事」がまた、増える・・・



そこが、「フランス人」になりたくって、なれない・・・

「THE 日本人」のワタクシ

こういうこと知っちゃうと、食べないと気がすまない、悲しき習性

え~

関西地方のある地域には、半夏生(はんげしょう)にタコを食べる風習があるそうです。
半夏生とは、夏至から数えて約11日目の雑節。 だいたい毎年7月2日だそうです。
今年、平成22年の半夏生は7月2日です。
この時期は雨が多いので農作物がタコの吸盤のように大地にはいつき、
しっかり根付くようにという願いと、これから夏にむけて体力・精力をつけるという意味
だそうです。誰かの横譲り

で・・・
Cafeが終わって・・・行くつもりもないスーパーへ

予定外の「たこ」・・・で「たこキムチ」
なんとなく、無駄遣いしちまったか?の罪悪感を・・・
打ち消すために、ビール&ポテチの
アルコールで全てを流しちゃえ的、更なる無駄遣いに

キッチンドリンカー的な・・・

あ~、週末の二日酔いの反省「0ゼロ」・・・

そ~いえば、スーパーであった友達に 「髪を切ったの?」の質問に
「???」 あっそういえば2週間程前切ったなぁ・・・もう、二週間前なんて、30万光年も前?的気分

「過去は、振り向かないから、髪、切ったことなんて忘れてた」・・・の私の返答に、友人、失笑

そして、話しが、コロッと、変わりますが・・・
昨日・今日・・・大変、大変、嬉しいことに、「ブログ読んで来ました」というお客様

思っていたイメージと違いますね・・・のお言葉に

どんな?どんな?と喰いつきつつ・・・・

ブログは、こんなですが、「上品な接客を目指しておりますです

どうぞ、どうぞ、遠慮なくカウンター席に座って下されば、いっぱい、いっぱいお話しできます

基本的に、テーブル席に座ったお客様には、必要以上に話しかけない・・・・
な~んて、考えておりますので~(余計な一言は、多々ですが

ぜひぜひ、また~。お待ちしておりまっす
