src="http://www2.eshizuoka.jp/img/face/016.gif" alt="icon06" title="icon06"/>

2013年03月19日

永遠のあこがれ。

毎度、すみません。CafeMidi・・・3月20日~4月8日まで、まさかのface08春休みです・・・

ドームから見える、桜の散り行く頃194また、
                初心にかえり、Cafeをスタートします。ぜひぜひ、またいらして下さいねface17


さて、社会人になってからの独身時代、
         恋愛話し・転職話し・結婚の報告も・・・
               お友達とこっそり話しをする時は、このCafeへicon61
永遠のあこがれ。
20代の私は、ここに来る度に、
        いつもちょっと背伸びした、大人の仲間入りした気分になったのを思い出す。


あの頃、座って こそこそ話した、木々が見えるテーブル席
永遠のあこがれ。
時間が戻ってしまったような錯覚におちいる
             すっかり忘れていた
                あの頃、着ていた服や、むかえの席に座った友人の表情が
                             フィードバックするけど・・・

永遠のあこがれ。
コーヒーを淹れるマスターの手が
           時間が過ぎたことを感じさせる
(もちろん、自分の手もねface07
       鏡みたら、もっと現実に戻る、戻るface15

永遠のあこがれ。 
初めてのカウンター席。
    カウンター席に座れる日が来るとは、思いもしなかったなぁ
              あの頃の私には、気安く口もきけないような・・・
                    あの頃も、今も変わらず、あこがれマスターです。

自分がCafeを始めたことで、
      こうして、マスターとお話しすることができる
                  とても、とても、光栄です。

キャラメリゼケーキ。
      彼女が作ったのとも、私の作るのとも、全然違う、マスターの味。
             遠いフランスにいる、このケーキを教えてくれた彼女を思い出す。
               
   もしかしたら、フランスじゃなくって

          今頃は、ロシアか?アメリカか?

               世界中、自由に生きている彼女も、また、私のあこがれの人。


みっちゃんが、みんなが行ける時に、行こうよって言ってくれた両親のお墓参り。
            でも、たまには、こんな風に、一人で、お墓参りして、思い出のCafeへ。
   
 変わらずに、いつもそこにあるCafe
        なんにも約束しなくっても、そこにある。
                すごいことだと、改めて思いつつ・・・

 日常へ。そして戻る。
永遠のあこがれ。        


  
              


同じカテゴリー(日々雑感)の記事画像
薔薇に想う・・・
習慣を変えるということ
節分・・・
海へ山へ・・・そしてイベントのお知らせ
どんなに遠くても・・・
季節の変わり目。
同じカテゴリー(日々雑感)の記事
 薔薇に想う・・・ (2015-04-13 10:44)
 それぞれの春 (2015-03-15 12:47)
 習慣を変えるということ (2015-02-11 14:10)
 節分・・・ (2015-02-03 14:56)
 海へ山へ・・・そしてイベントのお知らせ (2014-11-25 15:44)
 どんなに遠くても・・・ (2014-11-10 10:45)

Posted by cafemidi at 10:26│Comments(0)日々雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
永遠のあこがれ。
    コメント(0)