src="http://www2.eshizuoka.jp/img/face/016.gif" alt="icon06" title="icon06"/>

2011年10月05日

薪ストーブ

10月23日、イベント情報は、こちらicon15
http://cafemidi.eshizuoka.jp/e786994.html
薪ストーブ「この、木を貼ってあるのは、何か失敗したんですか?」・・・以前、お客様に聞かれたことがあるface15

いえいえ、違いますemoji06
実は、薪ストーブ設置のための煙突穴なんですよ~。
でも、予算がなくって設置できず、去年、冬を越してしまったemoji11

夏は、温室のごとく暑いドームですが、
冬は、天窓からお日様が燦々降りそそぎ、それは、それは暖かいんでございますemoji15

こんなに暖かいなら、薪ストーブいらない?
って、気持ちにもなっていますが、何せ煙突穴は、ビニールで塞いであるだけなので、
やっぱり、そのままってわけにはいなかい・・・face11


今年は、みっちゃんがその気になりました~icon14
予算は?・・・icon15

まあ、風任せ、金は天下の周り者とは、誰が言った名言でしょうemoji11

で、
薪ストーブとりあえず、レイアウトを座布団で囲って、
下にひくレンガの数を計算するそうです・・・

本格的に冬がやってくる12月中には、設置予定。

また、力仕事の週末が続きそうですface25





ちなみに、薪ストーブは、8年前に、訳あり品で2個調達済み。
一つは、隙間風が、切ない築40年の家でがんがん使って、Midi一家、凍死せずに生き延びましたemoji13

今年は、ぬくぬく燃える炎を眺めながら・・・
ゆっくりまったり、カフェで過ごしていただけるよう、
家族一丸でがんばりま~すicon12





同じカテゴリー(建築日誌)の記事画像
エアコン増設。
頂き物の成果
久しぶりの建築日誌
となりの古い家
生産的な休日~薪ストーブ設置3~
薪ストーブ設置2
同じカテゴリー(建築日誌)の記事
 エアコン増設。 (2013-07-22 11:10)
 頂き物の成果 (2012-06-04 21:47)
 久しぶりの建築日誌 (2012-05-22 10:53)
 となりの古い家 (2012-01-14 18:13)
 生産的な休日~薪ストーブ設置3~ (2011-10-29 22:41)
 薪ストーブ設置2 (2011-10-16 21:39)

Posted by cafemidi at 15:47│Comments(3)建築日誌
この記事へのコメント
昨日はいろいろありがとうございました。
ランチ美味しかったです。
きゅうりは甘くって絶品
パンも
美味しかった。
パンは蜂蜜でいただきました。
そのままで美味しかった。
蜂蜜いらないです。
昨日はのっぽパンをイオンに寄って買いたかったけど
98円均一の為か無かった(TT)

またおじゃまします。
Posted by 泉山 at 2011年10月05日 20:36
薪ストーブ、いいっすね
自分たちで設置しちゃうんですかぁ

薪の炎はイイっすよねぇ
Posted by kameyama at 2011年10月06日 00:14
泉山さん。
いつも、素敵な物をありがとうございます。
ラッピングまでトータルに完璧!
のっぽぱんって当たり前にあるけど、それって静岡だけなんだって
思い出しました。
たまに、どうしても食べたくなる味。
また、お会いできるのを楽しみにしておりま~す。

kameさま
うん、薪ストーブはいい。手がかかっても、それ以上にいい。
みっちゃんはねえ、なんでも自分でやる人なので・・・
私は、頭をまったく使わない、力仕事のみで活躍します。
とりあえず、れんがの買い付け。
Posted by kumi at 2011年10月06日 07:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪ストーブ
    コメント(3)